Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
ロールアップをする時の腕、どうなっていますか? ロールアップで四つん這いになったとき肘がビンビンになって、いわゆる「猿腕」になっていませんか?普段でも腕を伸ばそうとするとこんなふうになって、腕...
明確な位置感覚、中心に向かう感覚が感じられる状態に 自分の体を自分でコントロールするためには自分の骨の位置感覚が認識できて体幹の感覚をわかっていくこと。体を動かすには中心に向かい、双方向に引き...
壁を使って体幹から脚を楽に上げる 脚を上げるのに「脚を上げよう」とすると脚はたいして上がらないだけでなく、きつくきれいでもありません。体幹の位置感覚が認識できて体幹の底が押せる状態を壁を使...
人の体をどれだけ大切に扱えるか 先日のレッスンで思ったこと。うちのレッスンでは、感覚を感じてもらうために誘導する時、人の体に触れる私の体に実際に触ってもらう、ということが多い。これはとても...
体の中心から動きを展開する3 体の中心から動きを展開する2(2019年1月30日)でやっているようにロールアップがきっちりできると体幹の底を押す感覚、足裏までつなげ体の中心に還す感覚、双方向の意識、体...
ハイヒールを楽に履くために 靴にあたって足の爪が循環が悪く、2枚爪になったり骨折した指の爪が黒くなっていたりという話を聞きました。私も何十年も前に骨折した小指の爪はその爪だけ黒く、5年ほど前に...
体の中心から動きを展開する2 昨日に引き続き、体の中心から動きの流れを作っていく時なかなか体の裏側をイメージしにくい人が多いが体幹の底を押せると変わっていく背骨の可動域(2019年1月25日 )でしてい...
体の中心から動きを展開する ボディコントロールで覚えていただいたことを動きに活かしていこうとすると止まっている時にはしっかり感じられている感覚が飛んでしまいなかなか感じている感覚を継続できない...
自分に向き合い、人に向き合う 25日に東京でのI.Oダンスフレーム2019昨日27日に大阪での新春洋舞フェスティバルを無事終えることができました。おいでいただいた皆様に心よりお礼申し上げますとともに開催...
いらない力を使わなければ―立位体前屈 立位体前屈では流れを通して股関節が折れ体幹の底を引き上げたら、上半身は部分的ないらない力を使わずに背骨を伸ばしていくのが楽にできるコツです。上の画像は...
新春洋舞フェスティバル 明日、1月27日㈰、現代舞踊協会関西支部の催し。サンケイホールブリーゼにて開場 16時半 開演 17時より。入場料 前売 2,500円 当日 3,000円関西の13団体でお送りいた...
体幹の底を押せると変わっていく背骨の可動域 背骨がなかなか使えず一番苦手でとても固かった私のロールアップ。前回りに転がると、背骨が丸く使えないのでどんと落ちてしまうような固い背中でした。体幹...
I.Oダンスフレーム2019 明日、1月25日㈮~27日㈰開催。私が出演させていただくのは初日、25日㈮。今回は昨年亡くなられた折田克子先生に見ていただきたかった作品「遠くて近くて近くて遠い」を踊らせ...
腹筋運動ができない人に これは昨日のコラム腹筋運動でプルプルー楽に起き上がるを動画で説明したもの。昨日も書いているように腹筋運動がうまくいかない人は起き上がれる方向に流れが行っておらず部...
腹筋運動でプルプルー楽に起き上がる 腹筋運動で起き上がろうとすると、プルプルする人又は座ったところから寝ていこうとするとポテンと落ちてしまうという人流れが通っていないんです。お腹だけに力を入...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)