Mybestpro Members

山下純司プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

汗について・・・その②

山下純司

山下純司

テーマ:健康情報

皆様こんにちは!
福岡県朝倉市にある、指定運動療法施設フクラメディカルフィットネスの
トレーナー、インストラクターの山下純司です。

朝晩の冷え込みが少々強く感じる昨今です。
早々とパジャマは長袖に衣替えしました(笑)

涼しくなってくると、夏に比べて汗をかきにくくなってきますが、
そもそも汗は、体温を一定に保つ為にかくものでしたね。
汗について...その①

今回はもう少し掘り下げていきたいと思います。

ヒトの体温調節には欠かせない機能

サルなど動物の体毛には、保温効果・紫外線など外部の刺激から
肌を守る役目がありますが、
体温が上がりすぎる危険が常につきまといます。

ヒトにとって体毛はむしろ邪魔なモノとなって退化し、
熱を外に逃がす効果にすぐれた「発汗」という仕組みが発達したのです。
ヒトは、トレーニングを積めば、夏の暑い日でも2~3時間のマラソンを走ることができます。
しかし、他の動物、たとえば犬などは、真夏にマラソンと同じスピードで走ると、
15分くらいしかもたないそうです。

ヒトが長時間運動できる能力を身につけたのは、
発汗という体温調節機能が備わったことによるものですね!


汗は脳によってコントロールされている!

外気温が上昇したときや運動時は、体温や肌表面の温度が上がります。
体温調節を担っているのは、脳の視床下部という部位。
これが体温上昇の情報をキャッチすると、汗腺に「汗を出して!」という命令を出します。

これ以外にも、汗により血液が濃くなる(血液の浸透圧が上昇する)と汗が抑制されますし、
運動をしたときは、筋肉の中で疲労を感知するセンサーが働いて、これも発汗調節に関わります。
また、緊張や興奮といった精神的なものがきっかけとなって、汗が出ることがあります。
この場合は、おもに足のうらやワキでどっと汗が出るのが特徴です。

いずれの汗も脳が指令を出すため、自分の意志で汗をコントロールすることはできません。


図と文章は下記のリンクから抜粋させていただきました。
汗の基礎知識



次回は汗の種類について投稿致します!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山下純司
専門家

山下純司(トレーナー)

フクラメディカルフィットネス

福岡県朝倉市の医療施設「安岡医院」指定運動療法施設のメディカルフィットネスのトレーナー。医学的サポートにより、薬に頼りすぎない、食事と運動を中心とした生活習慣病予防・健康増進のプログラムが受けられる。

山下純司プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ヨガやピラティスなどのプログラムを生かした健康運動実践指導のプロ

山下純司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼