本当はこうするヒップアップの方法 ~お尻を鍛えるのではなく、素直にお尻をアップする~
昨日に続いての、腹筋のお話です。
お腹が何で出てくるのか、
運動しているのに、お腹は何で凹まないのか・・?
前回それは崩れた姿勢が関係しているよというお話をしました。
長い時間座って姿勢が崩れると、
イラスト左のようになります。
あばら骨が落ちて背骨が丸まり、
骨盤も後傾します。
するとお腹まわりがこんな風にたるみます。
落ちたあばら骨や背骨を上へ戻すと、
お腹まわりも伸ばされて、本来の形になります。
両手で糸を持ってピンと張るような、
適度に張力を持った状態に、これでお腹まわりの筋肉もなります。
お腹を鍛えるなら、伸ばしながら鍛えよう!
姿勢が悪い時の、お腹まわりのイメージを
ゴムボールで表現してみました。
姿勢が悪いと、お腹はずっとこんな感じで緩んでいます。
これを伸ばすと、
ゴムは縦長になって、張りも出ますよね!
お腹まわりはもっと伸ばさないといけないのです。
ただ、正しい姿勢をつくるために、普段から
あまり頑張って伸ばし過ぎるのも考えもので、
普段姿勢をとる時は、
あくまで骨盤と肋骨の距離を遠ざけるという意識でいいと思います。
縮んだ体を伸ばし、コンディションを整える
カラダ調整体操のストレッチです。
お腹など、体幹部をこれで伸ばしてみましょう。