マイベストプロ大阪

コラム一覧

RSS

「受動喫煙対策」当初案より後退か

2018-07-30

厚生労働省は1月30日、受動喫煙対策を強化する「健康増進法」の改定について、骨格となる内容を公表しました。2020年東京オリンピックに向けて実施を目指すものです。まず、基本的な考え方として、次の3点が示さ...

勤務間インターバルの導入は進むのか

2018-07-26

厚生労働省は昨年12月、「平成29年 就労条件総合調査」の結果を公表しました。今回初めて「勤務間インターバル制度」について調査をおこなっています。勤務間インターバル制度とは、1日の勤務終了時刻から翌...

監理責任者等講習についてその3

監理責任者等講習についてその3

2018-07-23

本日は監理責任者等講習、④監理団体としての職務遂行上の留意点について⑤個人情報の保護の取り扱いに係る技能実習法の遵守と公平な採用選考の推進についてです。④監理団体としての職務遂行上の留意点に...

監理責任者等講習についてその2

監理責任者等講習についてその2

監理責任者等講習、労働関係法令についてです。③労働関係法令について3-1適用時期母国(雇用契約・雇用条件書締結)→入国・講習(国民健康保険、国民年金)→技能実習開始(雇用契約雇用条件発行、労働関係...

監理責任者等講習についてその1

監理責任者等講習についてその1

2018-07-17

監理責任者等講習とは、以下の講習をうけた者で合格した者がもらえるもので、監理事業を行う者(行おうとしているもの)により、監理責任者、指定外部役員、外部監査人として選任されている者(選任予定の者)は...

労働保険申告の豆知識

2018-07-12

「石綿健康被害救済法一般拠出金」はその名の通り、当時ニュースで騒がれました石綿(アスベスト)により健康被害を受けた方々の救済を実施するために、全ての労災保険適用事業主が一般拠出金を負担するもので、...

外国人技能実習制度とは

外国人技能実習制度とは

2018-07-09

外国人技能実習制度とは、先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技術・技能又は知識を開発途上地域等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的としています。つま...

企業側が知っておくべき労災認定の賠償事例

2018-07-05

労災事故を発生させた場合、従業員には然るべき給付を行う必要があります。大半は労災保険の給付でカバーされますが、安全配慮義務を怠ったとして、従業員から損害賠償請求を提起されることがあります。この記事...

労災認定されることで会社の保険負担があがる?

2018-07-02

労災認定によって、労災保険料が増加する可能性があります。しかし、それは「20人以上の労働者を使用する事業場」です。一部例外はありますが、ほとんどの事業場は、労働災害が起きても、労災保険料が増加しない...

労災認定で労働基準監督署が入ったときの注意事項

「労災認定」は、どのような要件があれば認められるのでしょうか。労働者災害保険法では、「業務遂行性」と「業務起因性」の2つを労災の要件としています。労災であると疑いのある事故が起きたら、速やかに労働基...

経営者が知っておくべき雇用者が過労死やうつで労災認定を申請した際の対処法

2018-06-26

腰痛 対処

労働災害にはさまざまなものがあります。労働災害が目立つのは、製造業や建設業、運輸業、福祉業などです。機械の操作や高所作業、人手不足に起因した長時間労働などで、最悪の場合、死に至ることもあります。こ...

ブラック企業大賞とは?

2018-06-23

その年度で、最もブラックとみなされた企業を決める「ブラック企業大賞」という取り組みをご存知でしょうか。これまで、東京電力やワタミフードサービス、電通などの有名企業が選定されてきました。この記事では...

2016年に施行されたブラック企業公表の法令について

2018-06-20

「ブラック企業」が社会的問題として取り上げられるようになって、ずいぶんと時間が流れました。この間、厚生労働省は、「ブラック企業」に対し、社会的制裁を与えるために、「ブラック企業」を公表する取り組み...

ブラック企業の改善例、方法は?

2018-06-17

退職 手続き

「ブラック企業」に対する風当たりは強まっています。「ブラック企業」は、低賃金、重労働かつハラスメントが常態化している企業ですが、対岸の火事ではありません。実は、知らず知らずのうちに、違法状態が...

ブラック企業の定義とは?

2018-06-14

社会的認知度が上昇している「ブラック企業」という言葉。「ブラック企業」には、明確な定義はありませんが、違法労働やハラスメントが常態化している企業のことを意味します。「ブラック企業」は、貴重な資...

鈴木圭史プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-4307-3931

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木圭史

ドラフト労務管理事務所

担当鈴木圭史(すずきけいじ)

地図・アクセス

鈴木圭史のソーシャルメディア

rss
ブログ GREENDAYS
2024-01-11
instagram
代表 Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の法律関連
  4. 大阪の労働問題・就業
  5. 鈴木圭史
  6. コラム一覧
  7. 10ページ目

© My Best Pro