Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
令和元年。10月22日に即位礼正殿の儀が執り行われましたが表面的には祝賀モードに包まれる一方でこうした皇室に関する儀式や祭典の際に必ずといって言われるのが天皇制に対する異論や反対論です。天皇制につ...
消費税の増税に関する話題が盛んに言われています。中でも軽減税率については内容がややこしく理解するのが難しいのではないでしょうか?そんな国民に優しくない税制度ですが消費増税や軽減税率に振り回さ...
消費税率が8%から10%に引き上げられ暮らしぶりがどう変わるかなどいろいろ議論されてますが正直消費者からすればそう大した変化はないでしょう。確かに影響はあるものの、消費者は賢いですから2%の税率アッ...
熱中症対策として、水分補給や塩分補給を言われますが生活習慣病の予防対策としては塩分の摂りすぎに注意を促し、控えるように言われています。塩分を摂れだの控えろだの一体どうしたら良いのでしょうか?...
レジ袋の有料化や使用禁止についてはこれまでも何回か書いてきましたが本当にプラごみの削減を考えて取り組むなら世間で騒がれ取り上げられているような話題や対策だけに目を向けていてもほとんど何の効果もあ...
近年は高齢者ドライバーの自動車暴走事故が増えてますが実は私、ある体験をして気づいたことがありました。以前に書いたコラムで、もっと安全運転を意識してと注意力が足りないようなことを書いたと思います...
高齢者ドライバーに限りませんが自動車運転の暴走事故が相次いで後を絶ちません。アクセルとブレーキを踏み間違えた。確かに意図してわざとやっているわけではないはずですがもっと強く意識して、落ち着い...
令和になって早々、また痛ましい事件が起きてしまいました。無差別殺傷事件、自動車運転の暴走事故いじめや虐待問題にしても、心が痛む事件が後を絶ちませんがどうにかして防ぐ手立てはないものでしょうか。...
丸山議員の北方領土に関する、「戦争」発言による辞任問題が物議になってますが私も内容や経緯がわかりませんので何とも言えないんですけど確かに発言自体は失言を超えた暴言だと言えるでしょう。速やかに謝...
世界平和、国際親善における、世界各国の王室の果たす役割は大きなものです。日本では皇室ですが上皇・上皇后両陛下が務められた社会貢献や国際親善を振り返ればわかるように世界各国に存在する王室の役割が...
令和という時代が幕を開けました。皆様、新時代を迎えおめでとうございます。平成には良き時代を過ごさせていただきまして誠にありがとうございました。令和も引き続き、よろしくお願い申し上げます。...
プロ野球のイチロー選手が引退を表明されその功績と偉業を称えるように国民栄誉賞が贈られる予定だったのですがイチロー選手は辞退されたそうです。これで3度目の辞退だそうですが何で栄誉を辞退するのかと...
日本屈指の観光地である、京都で特に言われていることですが「観光公害」についてが社会問題になっており対策を急ぐように言われています。問題の内容についてはさて置きこの「観光公害」という言い方もどう...
芸能界を度々騒がせている禁止薬物問題ですが出演作品や出版物の取り扱い自粛について賛否の声が聞かれます。しかし自粛についてはさて置き一度冷静になって考えてみてください。確かに禁止薬物の使用は認...
いよいよ平成も最後が近づいてますがそんな今日は3.11、東日本大震災の日です。平成という時代も振り返ればいろいろありましたが大きな出来事でいうと東日本大震災。そして阪神淡路大震災の2大自然災害でし...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)