Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
心理カウンセリングは、目的や目標が大事です。苦しみから解放されたい。これも一つの目標ですね。何でも構いません。ただルームにお越しになってしんどいから何とかしてくれ。これではただ来ただけで、単...
消費税増税の決定に伴い、ただでさえ原料が高騰してる食料品も実質的な値上がりで更に家計が圧迫されるでしょう。厳しい経済事情の中、何とか少しでも安く手に入れ節約志向にも力が入ると思います。私も同じ...
お金はぜひ大切にしてほしいです。大切にというと、なるべく使わなかったり出費を控えるように思われるかもしれませんがそうではなくなぜその事にお金を使うのか?何のために貴重なお金を、財産を出すのか...
ドラマや映画でよく見るシーンで仕掛け爆弾の赤と青の導線どちらか1本を切らないと爆発する状況でその1本をあなたが切らないといけない状況があったとします。周りの人はどっちを切れとかいろいろ言ってきま...
悩みを抱えてる人の心の中は机の上がグチャグチャで整理されてない状態だと言えます。この散らかって整理されてない、グチャグチャな状態が今の悩みを抱えてるあなたの心の状態なんですね。そんな状態で、...
私は心理カウンセラーですから社会的には心理カウンセラーとして見られます。しかし私の全てを心理カウンセラーとして見るからおかしな事になるんですね。私は心理カウンセラーではありますが宮本章太郎と...
世界的に見ても、日本人の自殺の割合は圧倒的に高いですし今や大きな社会問題にまでなっています。特に日本は昔から、自害(いわゆるハラキリ)や特攻といった自ら命を絶つ風習があります。しかし現在社会...
生活保護費の不正受給が社会問題になっています。不正受給をする人自身の問題もありますがこのような社会問題になる原因はそもそもこの制度自体が不正受給者を生み出すような仕組みになってるからなんですね...
行動と思考、つまり、自分のやってる事と思ってる事が一致してない状態これが心の苦しみを生み出すんですね。例えば復興予算の問題でも直接復興に結び付くような使われ方をされてるなら誰も文句はないでしょ...
人は基本的に、自分の利害を基準にして行動決定をしています。ですから自分にとって何でそんな事せなアカンねと思うような事は(価値観として)基本的にはやらないし、やりたくないんですね。それをやった...
女性で、男性が怖いという方がいらっしゃいます。実は私も、男は怖いものというイメージがありますし男性だけじゃなく、私の中では女性も怖いです。といってもコミュニケーションで支障が出るようなものではあ...
KYという言葉があるように、空気が読めない、空気を読めとやたら空気を読まなければならないような風潮が流行っているようです。このように空気空気という風潮はいかがなものかと思いますがその場や人間関係...
機械を操作するのでもそうですが何かをコントロールしようと思ったらその事について詳しく知る必要があります。もし自分自身をコントロールしたいなら自分の能力や力量といったものを知らなければ、コントロ...
何をしても上手くいかなかったり失敗ばかりでどうも調子が悪い。どうにかして落ち着こうとしてもどこかソワソワして落ち着かず心が不安定な時ってあると思います。そんな時はとにかく何でも落ち着いてやる...
人は、誰かから与えられた事はしたくない与えられるとしないという性質があります。例えば人から、この本読んでみ、スゴくいいからと言われてもおおそうかといって読む気になれません。もっとわかりやすい...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)