泣きわめく子供を見事に黙らせる方法
子供のいじめに関してですが
特に問題になっているのがSNSでのいじめやトラブルで
被害に遭っている本人はもちろん、親御さんもどうしたら良いのか頭を悩ませていると思います。
親としては心配のあまり、遠慮なく相談してほしいと思われてるかもしれませんが
当の本人はなかなか話してくれず(打ち明けてくれず)
いじめの実態を把握できずに不安に思われてる方も多いのではないでしょうか?
ではどうしてお子さんはなかなか悩みを打ち明けてくれないのでしょうか?
そもそも考えてみてください。
もしいじめの被害で悩んでいるときに、自分だったら同じように親に相談するでしょうか?
いじめでなくても痴漢や性犯罪など何か被害に遭っているときに
自分から声を上げることはなかなか難しいことなんですね。
大人でもそう簡単にできることではありません。
それが小さいお子さんならなおのことで
親や周りに心配かけたくない、自分さえ我慢すれば、どうして良いかわからないと
自ら誰かに相談するなんてことはできるものではないのです。
いくら相談してと言ってもなかなか言えないのは
大人でも同じではないでしょうか?
それはつまり何がそんなにハードルを高くしているのかと言いますと
周囲の人間や大人に対する“信頼”がないからなんですね。
これは何も周りの人間を誰も信頼していないということではありません。
心を閉ざしているからということでもなく
自分が悩みを打ち明けることでどうなるかわからず、不安だけが先行し
それで一人悩みを抱え込んでしまっているだけなんです。
信頼がないといっても人に対してというより
人に話してもどうにもなるまい、むしろ報復が怖い、自分が我慢すればいいだけなど
不安心理によって何も信頼できなくなっているわけですね。
ではどうすれば少しでも本人が話しやすくなるのでしょうか?
それは直接本人から聞き出そうとしたり
話すように促すことでもなく
普段から悩みを人に話しやすい環境を作っておくことではないでしょうか?
つまりは悩みを話す(相談する)ことによってどうなるのか?
もしいじめに遭っていた場合、悩みを打ち明けたあとの対処法(本人が安心できる形の)を
学校や家族の皆で共有しておくことなんですね。
(社会全体で共有しておくのも良いでしょう)
相談したらこうなる、こうしてくれるということがわかっていたら
本人も安心して話せるのではないでしょうか?
もちろん加害者のところに直接怒鳴り込みに行くなど
余計問題がこじれるようなことをして本人が安心できないようなやり方なら
ますます話してくれなくなりますのでどんな対処が最善なのか
それぞれ皆でじっくり話し合って検討していく必要があります。
授業を通してでも、教育の場でも全員で話し合ってみてはいかがでしょうか?
誰かを責めたり犠牲にするようなやり方ではなく
まずは解決策や対処法の改善策を、皆で考えて共有することだと思います。
心理学でお手伝いできることがありましたら私も一緒にサポートさせていただきますので
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
ちなみにコラムの参考として、私に相談していただければこうなるよということでしたら
まずは詳しく事情を聴かせていただいて
どうすることが良いのか一緒に考えてサポートさせていただきますし
守秘義務がありますので許可なくご相談内容を口外することはありませんので
安心してご利用いただけるのではないかと思います。
次回の予約を強制することもありませんので
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
(お問い合わせでの悩みの相談には対応しておりません)