読書でなくリサーチするビジネス書
あなたは携帯をどちらの耳で聞いていますか?
たいていの人が、利き腕、利き足、利き目と、身体の縦半分、左右どちらかに得意傾向があります。
私は基本的に左利きですが、ボールを投げる時、テニスのラケットを握る時、トンカチを持つ時以外は全て右利きです。ところが、文字は右ですが絵は左で描きます。絵を描く時は右脳を使うからでしょうか。 世の中に右利きが多いことで、ほとんどのモノが右利き用に考えられているので、左利きは不便なことが多いです。
そう、左と右と言えば、産まれたばかりの赤ちゃんは、最初は左手から使います。それにはこのような理由があります。お母さんは、ほとんど右利きです。右利きのお母さんが、赤ちゃんの頭を左にして左手で抱きかかえます。
その状態でお母さんが右手でミルクを飲ますと、赤ちゃんの右手はお母さんの身体に挟まれているので、左手が自由な状態になっていることから、赤ちゃんは左から使い始めるようです。これは私の想像ですけど、人は生まれた時は左利きで、成長とともに右利きに変えられるのかもしれませんね。
行動の共通心理
私は前職で、建築の商業デザイン関わっていたので、店舗デザインに人間の心理、習慣、本能などの共通心理を取り入れていました。
スーパーやコンビニの壁側の商品は反時計回りに買い物をする動線でレイアウトし、右手で取って商品を見たり、清涼飲料水の冷蔵庫のドアも左手で開けて右手で商品を取るようになっており、陳列棚も左から右に商品を目で追うように陳列してます。
競技場のトラックも、選手は反時計回りに走っています。これには諸説あって、人は左足を軸足にした方が走りやすいとか、心臓の位置の関係とか、利き腕の右手をトラックの外側にした方がコーナーでバランスを取りやすいとか、何が本当か分からないくらいあります(笑)
人体は、ほぼ左右対称ですが、内臓は左右非対称だし、脳も機能的には、左右の作業分野が別れています。このように考えると、世の中は左と右に分けられていることが多いですね。
人生のターニングポイントも本当は左と右に分かれていて、どちらを選ぶか運命的に決まっていたりすると、それに逆らいたくなります。
私のクセですが、左と右に同じモノが置いてあったとすると無意識に選ぶのは左で、顕在意識で選択を考え始めると右を選ぶ傾向があります。
道に迷っていてY字路に出くわしたとしたら、歩いていて考える余地がある時は別ですが、クルマで走りながら決断する場合、考える時間がないので無意識に左を選びます。
無意識行動
少し話がそれますが、ちなみに私が無意識に選んでいるのは、2人で歩く時の立ち位置です。右側を歩く方が落ち着きます。前後も並列か私が後ろを歩く方がしっくりきます。私は左利きなので、無意識に左手を不自由にすることで、相手に安心感を与えているのかもしれません。
私の心理に近いのが接客です。ホテルマンが接客をする際、左手を右手の上に重ねます。これの意味は、右手を下にして左手で抑えることで「あなたに、敵意はありません」といった忠誠心を表していると言われています。このマナーは、ヨーロッパから入ってきたようですよ。
一方、日本の茶道のようなおもてなしでは、右手を左手の上にすることで、相手への思いやりや心遣いの精神を相手に対して表していると言われています。
今回、話がずいぶん横道にそれましたね(*^^*)
【小さな実践】
あなたが無意識に選んでしまうものは何か?
何故、それを選ぶのか掘り下げてみる