読書でなくリサーチするビジネス書
携帯はどちらの耳で聞きますか?
そう、たいていの人が、
利き腕、利き足、利き目と、身体の縦半分、
左右どちらかに得意傾向があります。
私は基本的に左利きですが、
ボールを投げる時、テニスのラケットを握る時、
トンカチを持つ時以外は全て右利きなんです。
ところが、
文字は右ですが絵は左で描きます。
絵を描く時は右脳を使うからでしょうね。
世の中のモノは
ほとんど右利き用に考えられているので
左利きは不便なことが多いです。
左と右と言えば、
産まれたばかりの赤ちゃんは、
最初に左手から使います。
それにはこんな理由があるんです。
お母さんのほとんどが右利きですよね。
右利きのお母さんが、
赤ちゃんの頭を左にして左手で抱きます。
その状態でお母さんが右手でミルクを飲ますと、
赤ちゃんの右手はお母さんの身体に挟まれているので、
左手の方が自由に使えるということです。
これは私の想像ですけど、
人は生まれた時は左利きで、成長とともに
右利きに変えられるのかもしれませんね。
私は商業デザイン関わっていたので、
店舗に人間の心理、習慣、本能などの
共通心理を取り入れるのが一般的でした。
例えば、
たいていスーパーやコンビニの壁側の商品は
反時計回りの動線でレイアウトし、
右手で取って商品を見たり、
清涼飲料水の冷蔵庫のドアも左手で開けて
右手で商品を取るようになっています。
例外的な店舗もありますが
陳列棚も左から右に商品を
目で追うように陳列してます。
競技場のトラックも、
選手は反時計回りに走ってますね。
これには様々な説があって
人は左足を軸足にした方が走りやすいとか、
心臓の位置の関係とか、
利き腕の右手をトラックの外側にした方が
コーナーでバランスを取りやすいとか
何が本当か分かりませんけどね。
人体は、ほぼ左右対称ですが、
内臓は左右非対称だし、脳も機能的には、
左右の作業分野が別れています。
このように考えると、
人の生活は、左と右に分けられていることが
多いということが分かります。
人生のターニングポイントも
本当は左と右に分かれていて、
どちらを選ぶか運命的に決まってたり
すると怖いですね。
私のクセですが、
左と右に同じモノが置いてあったとすると
無意識に選ぶのは左で、少し選択して
顕在意識で選ぶと右を選びます。
道も同じなんです。
道に迷っていてY字路に出くわすと
歩いていて考える余地があると右を選び、
車で走行してて選択の余地がなかったら
無意識に選ぶのは左です。
このブログは2カラムの右サイドバーです。
これにも理由があります。
チラシなどを読む時の目線は
FとZの法則といって目線の流れがあります。
人の目線は無意識に
左から右へ、上から下の流れになるので
私が右サイドバーにしているのは、
記事を中心に読んでもらいたいからなんです。
一方、アフィリエイトをやっている人は
左サイドバーにして広告を左に設置した方が
効果的ということですね。
今日は、左か右かの
どちらかを選ぶことで運命が変わるかも
という話でした。
ところで、あなたが
無意識で選ぶのは左右のどちらですか?