マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

骨盤幅の中から脚を送り出し、収納する

2018年8月18日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

骨盤幅の中から脚を送り出し、収納する

骨盤の幅の中に脚を収納する
でしていることの意味が分かれば
実際に骨盤幅に脚を納めつつ、体幹の底を押して
床からの力をもらい
体幹からコントロールする感覚を養ってみる。

中心から脚が分けられていますか?
骨盤幅に脚が納まった上で、足を送り出しているが
ここではもっと簡単な方法でやってみる。

坐骨の位置の認識
坐骨を自分で持って引き
骨盤からつなげて
体幹の底を押す感覚を確認して置く。
脚を動かすたびに、これが前に滑って行ったり
位置を見失って、脚の動きに連れて行かれると
体の繋がりは維持できない。

股関節から折ってプリエ
バレエで言う「プリエ」でも同じことだが
体幹の底を押してのち、体幹の底が下に下りるのでなく
骨盤の下から脚が送り出されて、股関節が折れ
股関節が折れるから、坐骨~膝、膝~踵と
張り合ってつながったものが送られて
自然にひざが折り曲げられるようにして
肘も同じように折り曲げておく。

腕を真下に振り下ろし脚を送り出す
次に腕を床方向に振り下ろしつつ
骨盤幅の中から脚を送り出す。
片足は脛骨直下につながるように
踵を送り出す。
(くれぐれも足首だけを折り曲げないように)
が、同時に体幹の中をストローで吸い上げるように
股関節を引き込んで脚が伸びる。
決して膝自体を伸ばそうとしているのではない。

この時の軸足もエアで押しているか
床を押しているかの違いだけで
同じことをしている。

骨盤の幅からはみ出さずに
脚は送り出され、元に戻る。
もっと脚が上がっても
脚は骨盤の下をかいくぐるように送り出されていて
骨盤を下から押し上げてはいない。
写真はないが後ろから見ても坐骨は並んでいる。

初めは、このような小さな動きで始めて
脚を床から離すことよりも
骨盤幅にある脚を体幹の感覚で使うこと
体幹の中のインナー感覚を感じることを意識して行う。
「脚を上げる」ことに意識が行ってしまうと
体幹の感覚もインナー感覚も育ちはしない。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-03-17
rss
ブログ
2024-03-17
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 骨盤幅の中から脚を送り出し、収納する

© My Best Pro