Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
背骨につながる股関節の引き込みを実感する 骨盤幅に脚を収納してスッキリと長く使える脚に(動画あり)のように骨盤が前後傾しないで脚がスッキリと収納される感覚がわかるだけでも脚のいらない力は抜けて...
不安のある時、位置感覚を意識して負荷をかけないやり方で 体に不具合をある時、その部分をできるだけ動かさないでおこうとその周辺や、例えばそれが脚であれば片側ほとんど全部を使わないようにしてしまう...
体幹から脚へのつながりをキープする位置感覚 体幹の位置感覚を整えて安心したところで動きが加わるとおおもとのつながりを忘れて少しの動きの後ではつながりが切れてしまう人も少なくない。バーを使って...
正座も開脚も前後開脚も、うまくいかない原因は同じ 怪我をした直後であるなどは別にして日常生活がほぼ当たり前に送れる場合特に正座がきつく感じるのは原因はもちろん一つではないけれども大きなこととし...
開脚前屈、引き込みの感覚 昨日のコラム肋骨を整え前後開脚の感覚を作る(WS編)でも引き込みの感覚をどう得るか、言及しているが開脚前屈も同じことだけれど明確なつながりがわかるまでは自分の感覚はか...
肋骨を整え前後開脚の感覚を作る(WS編) 昨日、UPした肋骨を整え骨盤幅から前後開脚の感覚を作るを皆さんにしてもらうために必要なことを順序を踏んで、じっくり、WSでやってみた。肋骨を整えるのに胸...
肋骨を整え骨盤幅から前後開脚の感覚を作る 中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識して中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識して2中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を...
肋骨を整えて美しいお辞儀ができますか? 肋骨を整えることをレッスンでやっていて思い出したことだがもう数年以上も前にお芝居を見に行ったことがある。大人数のお芝居で、お辞儀をする場面がたくさん出...
股関節の引き込みの勘違い 「股関節を引き込む」というと膝小僧を引き上げて股関節に向かって押せばいいと思ってしまったり脚はどんな時でも外向きから!と固定観念に縛られている人もあるが膝小僧を引き...
前後開脚、肋骨を整え股関節引き込み 中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識して3の続き。体幹の底は中心から前後に分けても骨盤と脚を分けた脚が分かれているのであって体幹部分が分かれてい...
中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識して3 中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識して中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識して2と、書き進んできました。上は肋...
中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識して2 中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識しての続き。上の画像は、推進力が生まれにくい、体が開いた状態。前に向けたい部分(黄色の...
位置感覚を意識した体幹に引き込み上げる脚 肩甲骨を回し下げて楽に寝るができるようになったら動画でしているようについた手と体幹の底を押しながら上に軽くずり上がると全身のつながりが感じられます。...
中心から分ける前後開脚は無理のない肋骨の形を意識して 「肋骨を締めて!」よく言われる言葉ですね。ただこの意味をわからずにやたら締め上げて体を固めてしまう人はたくさんおられます。このコラムでは...
体幹からの送り出しーお腹に力が入ってしまう 背骨が無理なく動かせるように背骨がしなる肩甲骨の方向をやってみると、お腹に力が入ってしまって流れが遮られてしまい、背骨は直線にしか使えない人もある。...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)