Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
すくいあげるように立ち上がるー膝に負担をかけない立ち方 昨日のコラム&動画脇、肩甲骨から後ろ手に組むと立ち姿もきれいに(2019年1月5日)でコラムにも書いていますが「すくいあげるように立ち上がる」...
脇、肩甲骨から後ろ手に組むと立ち姿もきれいに 3日間のコラムのお休みを頂いて今年初めの動画。昨年最後に出した動画、後ろ手に手を組むのが苦手な人に(2018年12月31日)のように脇側面を背骨中心に寄せ...
明けましておめでとうございます (2018年1月 東京シアターχ「心の水に深く潜る」)新年おめでとうございます。旧年中は、このコラムやyoutubeの動画をご覧いただいた皆様私共の教室やWSでのレッ...
後ろ手に手を組むのが苦手な人に 今年最後の動画です。後ろ手に手を組むのがきつい人うまくいかないという人に腕や肩自体が悪い人は少ないと思います。「肩が悪くて」「腕の具合が悪くて」とおっしゃる...
位置感覚があるかないかで体のできることが違う 骨盤幅で上げる脚―中心への張りを意識する(2018年12月26日)でやっていることが自分の感覚としてわかると体が無理なく連動してくれる。張りを作ろうと思...
ほれほれ言うてごらん!の極意ー脇の引き込み 脇の引き込みの感覚がよくわからないという方したことありませんか?誰かのちょっといい話を聞き出そうとするとき「ほれほれ!もったいぶらずに言うてごらん...
脇、股関節の引き込みで上下左右の張りを作る 脇や股関節の引き込みについてはこのコラムではたくさん書いているしここ最近は特に集中して書いている。「引き込む」のは何のためにするのか?引き込むのは...
本日 第66回 朝日新聞チャリティ洋舞合同祭 開場 16時半開演 17時半入場料 2,800円本日、フェスティバルホールで行われる洋舞合同祭。3日間のうちの最終日。(一社)現代舞踊協会関西支部の...
骨盤幅で上げる脚―中心への張りを意識する 昨日のコラム骨盤幅で上げる脚ー意識の仕方の違い(2018年12月25日)と同じ意識で、どの方向であってもつながりと張りのある状態は可能になる。前を向いて自分の...
骨盤幅で上げる脚ー意識の仕方の違い 3つの写真は、同じ人にそれぞれ意識を変えて、中心から前後に脚を分けて脚を上げてもらったものです。意識が変われば、見た目は随分違いますね。一番上は骨盤幅か...
脇、股関節の引き込みで太腿周りー5センチ 脇や股関節の引き込みを使って中心に向かう流れを見定めるように使えていくと体は全く変わって来る。自分自身の体は随分違ってきたと思うが数年前の写真を見て...
体幹の位置を認識し、ロールアップ、ロールダウン 背骨のしなりをうまく出せない人は上下の引っ張りがまずできていません。「丸くなる」ということだけを考えると大抵の方が頭を下に向けてお臍を見るよ...
股関節の引き込みー痛くない開脚への体の流れ 脇を引き込み、体幹の中で流れができると中心に向かう流れができるので、体は締まってくる。お尻の形も脚の形も当然変化する。開脚した時に中心へ向かう力が...
肋骨の形を保ってサイドストレッチが難しい時2 昨日のコラム肋骨の形を保ってサイドストレッチが難しい時(2018年12月20日)の続き。このモデルさんは、もちろんサイドストレッチも普段されているし脇の引...
肋骨の形を保ってサイドストレッチが難しい時 肋骨の形を保ってサイドストレッチ(2018年12月8日 )のように全身のつながりが感じられるストレッチがうまく行かない人はまず開脚はしないで体幹の感覚をつか...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)