Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
特別な意識不要の肩甲骨は? 昨日、パーソナルレッスンをしていた時生徒さんが言われた一言。脇の引き込みから流れを作り展開する(2018年12月3日)の最初でしていることは、誘導の仕方次第で肩甲骨がどん...
脇の引き込みから流れを作り展開する 一日置いてしまったが、12月1日㈯の神戸WS。体のつながりを作っていける脇の引き込みのしかた、そこからできる流れを更に自分で意識できるためにどんなことが必要か順...
視線の方向、視野を広げる 先日のコラム体幹の底を揃えてスムーズに重心移動できますか?(2018年11月28日)でも少しだけ言及しているが視線の向け方というのは意識の仕方次第で全く見え方も連動の仕方も...
肩甲骨と腕から体幹の流れを作る 肩甲骨と腕の付け根を一致させる方法(2018年11月16日)でコラムにしたことをようやく動画にしました。動画をいくつか撮っているとタイプごとに注意してほしい点もあり...
脇の引き込み、充分、不充分で見える差 昨日書いているコラム脇の縮み、脇を引き込んで伸ばす(2018年11月29日)関連するコラム脇の引き込みだけでも体の状態は変化する(2018年11月26日)は体勢が違っても...
脇の縮み、脇を引き込んで伸ばす 脇が縮んで、体が傾いている時は体がどうなっているのか?脇が縮むと横向きに寝た状態なら上の写真のようになる。下側の肩甲骨は上がり、脇は下にドーンと置かれて上側...
体幹の底を揃えてスムーズに重心移動できますか? 体幹の中心から脚を前後に分けての重心移動をするとき体幹の底は前後とも同じ方向を向いている。骨盤の位置が斜めになったり、体が開くのは体幹の底は違...
肩甲骨から背骨、脇の流れで軽く脚を上げる 脚を上げようと頑張ってしまうとベクトルはどれも上向きになり頑張っている割に脚は上がらず、見た目もきつそうに見える。肩甲骨から背骨、脇への流れをきちんと...
脇の引き込みだけでも体の状態は変化する 脇の引き込みをすると肩甲骨の位置が変わり、肩は下りるだけでなく肩甲骨と腕の付け根の位置が一致するがそこからの連動で体の状態は、全く変わってくる。上は...
体幹から肩甲骨、背骨を使う腕 腕を自由に使ったり体幹の流れがある状態で、滑らかに痛みなく自然に体が使えるのは肩甲骨と腕の付け根の位置が一致して他のあるべき骨の位置に連動してくれるから。この...
肩甲骨からの流れで脚を前後に分ける 体幹がぶれずに中心から脚が前後に分かれるには体幹の底が押せていることが必要。体幹の底は肩甲骨と腕の付け根が一致したところから連動して、骨盤を押し、座骨を押し...
脚はどの方向に生えていますか? 「ふくらはぎの外側が歪んで力が入るんです」「膝から下の感覚がないんです」そういわれる人は少なくない。骨の形がそうなっているから仕方ないわ。こういう脚なんだから...
体幹の柱がぶれずに歩くために踵を意識する 先日のコラム怪我後1週間、体は歪まず(2018年11月15日)で怪我された人が、怪我直後から、患部が如何に痛くないように体を使い如何に体を歪ませずに生活するか考...
お尻がカチカチ、力を抜きたいとき いつもはそんなことはないのにバランスが崩れて、お尻やハムストリングス内転筋などに力が入り、固まっている時揉み解すだけでは、なかなか力は抜けてくれない。外の力...
自分の立ち姿、歩き方を確認するために 先日のコラム自分の立ち姿を把握する(2018年11月8日)で、自分の状態がどんな状態で立ち姿によってどんなふうに見えてどんなふうに体は連動するか書きましたが鏡で...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)