Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
腿に負担をかけずに低い姿勢から立ち上がる 運動をする時には膝を下に向けて立ち上がろうとすると腿に大きな力がかかり、体全体としてはエネルギーのつながりのない状態になります。腿がパンパンになって...
股関節の詰り・固さを楽にする この女性は長年腰が痛くて、常に坐骨を寝かせた状態で座る癖があり股関節まわりも固まって脚を持ち上げると腰ごと上がってしまうし脚の付け根と胴体の間に隙間が全くない状...
ごく自然なごく当たり前のこと 昨日はフィギュアスケートの可愛い女の子のパーソナルレッスン。まだ3回目だけれど、毎日体のことを意識して考えているのが伺えていい感じ。ここでやっているのは難しいこ...
ヒップアップの勘違い ヒップアップとはお尻を固く締め上げることだと思っていませんか?柔らかいお尻は美容の大敵!とばかりに固く固く締め上げられると、脚の付け根もお腹も部分的に固まって、エネ...
腿に負担をかけない踏み出し 「上から足に乗らない」脚の踏みこみを深くしようとすると腿に大きく負担がかかります。大腿筋を太く強くしたいのであれば別ですがその使い方にしても、意識の仕方で全く変...
ワークショップinOSAKA終了しました 昨日、大阪でのワークショップを終了しました。一旦お休みをいただいて、なるべく早い時期に、新たな展開で再開させて頂きたいと思っています。継続して来て下さった...
発想を変えて前屈してみよう 長座での前屈。膝が伸びなかったり、腿の裏が突っ張ったり・・前屈は「曲げる」と思っていませんか?ここでは、長く伸ばしたタオルをイメージして下さい。端と端をしっかり...
子供の頃からの習慣化 今月から、フィギュアスケートをやっている子供のパーソナルレッスンをさせてもらっている。「体幹の使い方を教えてほしい」という依頼だったが「お友達がいないと淋しいと言うお子さ...
O脚を改善する時に注意すること 昨日の研究生とのレッスンで。かなりの立派なO脚だったYちゃんは自分でも試行錯誤し、普段O脚とはわからないくらいに改善されているのだが最近おかしい。「坐骨の感覚...
腿に力を入れずに膝を伸ばす 前腿に力が入ってしまう、というお悩み多いですね。できるだけ太くなりたくない太腿に力が入ってしまう。嫌ですよね~。「膝を伸ばす」と言うよりも体幹からつながった坐骨...
体の知識と意識は心も育てる 先日、「知識と意識で体を育てる」と言うタイトルでコラムを書きましたが体を考えていくことは、心も育てることになります。私のところでは、子供の時から20年以上、私のと...
体幹から軽く送り出す脚(横バージョン) 昨日、「体幹の底を意識してアラスゴンに」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/37343/をUPしていますが、ここでは動きながら脚を体の横に送り出し...
体幹の底を意識してアラスゴンに この数日、書いている「体幹から送り出す軽く送り出す脚」。この時に体幹の骨のあるべき位置が流れていかないようにどう意識するか。脚を上方に伸ばしていくと脚の付け...
前から見る肩甲骨、坐骨から軽く送り出す脚 昨日UPした「肩甲骨、坐骨から軽く送り出す脚」をhttp://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/37289/前から見てみましょう。後ろから見た時も、左右へ...
肩甲骨、坐骨から軽く送り出す脚 昨日、UPしたコラム「体幹から軽く送り出す脚」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/37268/で、実際に歩いてみました。体幹が上下に伸ばされ、肩甲骨、脇~...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)