Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
開脚や長座腹筋、股関節はどれだけ引き込まれるか 「股関節を引き込む」と言っても引き込むとどれだけ違うのか、見た目の違いはわかりにくいですね。まず開脚前屈で。開脚前屈は、「前に倒す」のでは...
NHK文化センター西宮ガーデンズ一日講座終了致しました 今年初めにお声掛け頂いて秋になって実現した「痛くない開脚ができる体へ~」NHK文化センター西宮ガーデン昨日、無事終了いたしました。...
壁を使って立位体前屈 壁を使って痛くない開脚や踵の感覚足裏のことー体幹につながる、床の力をもらうと同じ意識で立位体前屈をしています。随分以前に壁を使って、体幹からつながる立位からの前...
踵と土踏まずでアーチで勘違いしやすいこと 先週公開した動画踵と土踏まずで体幹につながるアーチを作るを見ながら練習して下さった方、1週間やって見られて、足裏の感覚には変化があったでしょうか?...
体幹からつながる踵ー引き寄せ送り出す 足裏のことー踵が押せない、踵が痛いでしているような踵を引き寄せ、送り出す感覚、踵を押す感覚がわからないどうもうまくできない、という人があるのは有難いこ...
背骨「反る」と「しなる」はどう違うか 肩甲骨のユニットができると背骨が動いてくれるようになるが「反る」と「しなる」はどう違うか。「反る」状態 「しなる」状態 「更に脇を中心に寄せた...
背中が床につかない 床に寝た時、反り腰の人は背中が床から浮いてしまうことが多いようです。上の写真:背中が床から浮いています。また無意識ですが、胸に力が入っていてきつそうです。ご本人...
踵と背骨3 踵と背骨の意識がつながってくると体は軽く、無理がない。踵と背骨踵と背骨2をやってみた後更に背中が落ちてしまう人の体幹シミュレーションでしていることを椅子を使い、展開しても...
中心に寄せる感覚 ちょっと日が過ぎてしまったが先週末のWS。長座で座り、踵の位置を変えずに引き寄せると体の裏側を通り、背骨に通る。中心に寄せて繋がる感覚をシンプルな形で覚えてもらう。...
踵と背骨2 先日のコラム踵と背骨で椅子から立ち上がってから、やってみたことの一つ。背骨に脇側面(体を前後に分けたとして後ろ半分)を寄せることをしながら背骨を使える脇の引き込みも使い踵...
踵と土踏まずで体幹につながるアーチを作る お待たせした動画です。動画はいくつか撮っており、違う動画を公開するつもりでした。試行錯誤しておられる最中の動画だったのですがまたそちらは必要な...
踵と背骨 このところ、このコラムを見て下さる皆さんにもご自分で考えてもらうことをして頂いていますが足裏のことーさて一緒に予習してみましょう足裏のことー体幹につながることを考えてみましょう...
足裏のことー踵が押せない、踵が痛い 昨日のレッスンで。足裏のことーさて一緒に予習してみましょうでやっていることが、踵の位置を変えずにしようとすると踵がすべって押せないもしくは、それができ...
足裏のことー体幹につながる、床の力をもらう 昨日のレッスンでも、足裏からつながることを一緒に考えてみました。どなたも足裏をどうすれば体幹につながるか自分であれこれやってこられているので...
足裏のことー体幹につながることを考えてみましょう 先日のコラム足裏のことーさて一緒に予習してみましょうで、皆さんにも考えてもらっていますがご自分で考えてされてみてこうしたら、すごく感じられ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)