開脚から痛みなく脚を回す意識付け
手首は何のために使うか考えてみて
体幹との関係では
手首や足首は何のために使うのでしょうか?
このコラムでは度々お伝えしているように
掌(たなごころ)でなく、手首を長く送り出す使い方をすることによって
肩甲骨~肘~手首を張りがある状態で
体幹と繋がり、脇側面もしっかり伸ばして
部分で使っている時とは大違いの、自由な状態にするためです。
(手首だけに意識が行き、体は縮んだ状態)
(手首から体幹につながり、体が気持ちよく伸びた状態)
2つの画像を比べると、脇~肘の長さの違いが見えますが
「手首」だけにしか頭が行かず、体幹からつながらず
結果として、肩が上がり、脇が縮み、短い腕になっています。
下の画像は、体全体に意識が届いた状態でしているので
手の位置は上の画像より下にあり
肩甲骨、肩が上がることなく、背骨も自然に伸び
脇から肘は長く、肩甲骨につながって、脇側面も長く伸ばせています。
部分だけでするのと体全体を意識するのとでは
同じ人が行なっても
これだけできることも、見た目も違ってきます。
顔の表情は見えていなくても
体を見るだけで、気持ちのゆとりが見えてきます。
部分でなく全体として使うためには
一呼吸してみて、気持ちの落ち着く状態ですることが必要。
慌てて始めると
うっかりと縮んでしまうのです。
手首が固い人、意識のポイントを変えましょう→コラムはこちら(2019年10月27日 )
---------------------------------------------------------------------------------------------
10月17日から、入門講座と実践講座がスタートしました。(全5回12/12まで)
開催の模様はZOOM/実践講座ベーシック1、入門ー美しい正座講座スタート(2020年10月18日 )
2/5回目のレッスンを終えました。
体幹を作るあらゆる要素を含んだ「美しい」正座は究極のストレッ(2020年2月7日)
正座ができるだけが目的ではなく、体幹や体幹につながるところを整えていくことで、
体の状態が変化していき正座を無理なくできる状態にすることで、
ストレスのない体、したいことにつながる体を作ります。
2020年12月 月1クラスのご案内 11/10より受付
体のお悩み解決しませんか?
定期クラスはいつでもビジター参加でお試しができます。
お試しできます!11月定期レッスン予定
ボディコントロール定期クラスご案内
モダンダンスクラスご案内
お問合せ
お知らせご登録バナー アメブロに登録用バナーを貼っています。
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。
パーソナルwebレッスンも継続しております。
お知らせご登録バナー アメブロに登録用バナーを貼っています。
お知らせご登録バナーHPのトップページの右下に登録用バナーを貼っています。
オンラインレッスンをお受けいただいた方のご感想(2020年5月15日 )