腸腰筋連動で痛みゼロの開脚・開脚

テーマ:ボディコントロール

腸腰筋連動で痛みゼロの開脚・開脚

この動画は先週公開した腸腰筋連動で痛みゼロの開脚・開脚前屈の準備(2025年2月16日)
から見て頂くと一層わかりやすくなります。


前回の動画で腸腰筋を感じて頂くことをしているので
今回は直接、痛みゼロの開脚や開脚前屈に至る使い方を
動画にしています。

私の場合、普段の日常動作の中で小さくできることを
意識してやっていると
気がつくと、股関節の可動域も広がり
体幹主導で使うことも
歪みのない脚で生活することも習慣となりました。

このボディコントロールを人さまにお教えしていくうちに
日常動作で意識すること自体が
毎日のレッスンとなっています。

もちろん踊ることは踊ることで
練習が必要ですが
日々の日常動作を意識でしていることに
体が従うようになって
動きが滑らかで
やりやすくなっています。


体幹の半身ごとを使いながら
「張り」を使って
開脚の精度を高くしていくのも
昔からしていることですが
その感覚がどんどん明確になるのも
日常の動作のお陰です。

開脚と言えど「開こう」としているわけではない
ところが大事です。

しっかり丁寧にやってみて下さいね。

祝出版記念「腸腰筋で体幹つなぎ」東京WS
3/18東京WSの詳細・お申込はこちらからどうぞ ↓↓

祝!出版記念「腸腰筋で体幹つなぎ」東京WS

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼