マイベストプロ神戸

コラム一覧

RSS

10月は年休取得促進月間。企業は取得状況のチェックを。

2019-09-22

10月は年次有給休暇の取得促進月間」だそうです。厚労省のパンフ↓https://www.mhlw.go.jp/content/11911000/000548629.pdf今年の4月から「年間5日取得義務化」がスタートし、半年が経とうとしています。あ...

ハラスメント研修とアンガーマネジメント

アンガーマネジメント×社労士、ということで活動している私ですが、最も相性がいいなあ、と感じているのが、「ハラスメント研修」です。特にパワハラについては、世間の目が厳しくなってきたこともあって、上...

中小企業と健康経営

健康経営について意見交換をする場があり、いろいろ勉強になりました。やはり、健康経営を進めていくには、経営トップによる健康経営宣言が何よりも大切だということを改めて感じました。健康経営に限らず...

ハラスメントの記事を見るたびに思うこと

ハラスメントに関する記事が今朝の読売新聞に掲載されていました。部下から上司に対するパワハラについてです。私の顧問先企業でもこのような相談事はあって、例えば、定年再雇用された方が、かつての部下で...

社会保障問題は社会保障教育を充実させることが重要。

2019-09-17

社会 勉強法

昨日は敬老の日。高齢者人口の増加、労働力人口の減少。昨日の新聞、報道はこのような話題一色でしたね。今の日本の閉塞感の根本には少子高齢化があると思います。若者(に限りませんが)の将来に対する不...

組織の課題は「対話型手法」で解決を。

2019-09-16

例えば、「離職率が高い」という課題があったとします。その際、この課題の解決方法として、原因を追究していくことももちろん大切です。「有給がとれない」「長時間労働」「課長の指導力がない」「同僚...

部下の変化に気付かずイライラしていませんか

2019-09-15

「部下が変わらなくてイライラします」という上司からの相談。本当に部下は変わっていないのでしょうか。もしかしたら3か月前にできていないことが今はできるようになっているかもしれません。仕事への意欲...

36協定。新様式の「記載例」が見直されました。

2019-09-14

2019年4月より残業時間の上限規制が始まりますが、実務的には36協定届の様式が変更になるので、そちらで提出することになります。すでに新様式での届出を行っている会社もあると思います。さて、この新様式、...

開講間近。怒らない体操講座のご案内

2019-09-13

9月のアンガーマネジメント講座のご案内心と身体はつながっています。身体を動かすことでイライラ解消、イキイキ活動してみませんか。そんなアンガーマネジメントと体操を組み合わせた講座があります。その...

10月から兵庫県の最低賃金「899円」に。確認と準備を怠りなく。

2019-09-12

今年(令和元年度)の最低賃金額が「決定」しました。8月に目安が公表されていましたが、先日、正式に決定されました。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumi...

人材要件づくりを「持ち味カード」で行うメリットとは。

人材要件づくりを「持ち味カード」で行うメリットとは。

2019-09-11

本日は「持ち味カード」を利用した採用活動のご紹介です。採用でお困りの会社、特に、採用後すぐに辞めてしまう、現場での人間関係に悩んでしまう、等の採用ミスマッチをなくしたい会社にとってはとても有用...

ハローワーク求人票「会社の特長」欄の使い方編

2019-09-10

ハローワーク求人票のポイントですが、今日は、「会社の特長」欄。ここの欄は、最初に事業所を登録する際に記載する項目なので、最初に登録した数年前の情報が載ったまま、という会社が多いです。また、90...

ハローワーク求人票「仕事の内容」欄を工夫しましょう

2019-09-09

ハローワークの求人票作成のポイントはいくつかありますが、今日は「仕事内容欄」について。求人票の左下にある仕事内容欄ですが、どんな仕事かを分かりやすく伝えられていますか。例えば、保険の営業職の...

介護職向けにアンガーマネジメントの本が発売されました。

先日、介護職向けにアンガーマネジメントの本が発売されました。『マンガで分かる 介護職のためのアンガーマネジメント』。著者は、日本アンガーマネジメント協会代表の安藤俊介氏です。アンガーマネジメン...

ストレスを感じたときは散歩で解消しています

2019-09-07

昨日のことですが、知人とお酒を飲んでいて、「ストレス解消の方法」について話が盛り上がりました。私の場合は、「推理小説を読む」「筋トレをする」そして、「散歩する」散歩する、というのは日常的に...

三谷文夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0795-58-8815

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

三谷文夫

三谷社会保険労務士事務所

担当三谷文夫(みたにふみお)

地図・アクセス

三谷文夫のソーシャルメディア

facebook
Facebook

三谷文夫プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の法律関連
  4. 兵庫の労働問題・就業
  5. 三谷文夫
  6. コラム一覧
  7. 20ページ目

© My Best Pro