[助成金・補助金]の専門家・プロ …4人
兵庫県の助成金・補助金の専門家・コンサルタント
兵庫県に拠点を構える助成金・補助金に関する専門家、プロのプロフィール、実績、コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。会社経営や事業を進めていくうえで資金が必要な場面があるのではないでしょうか。そのような際には、助成金や補助金を活用するという選択肢があります。雇用に関わる助成金、主に販促費用や開発費などの投資額に対して支払った分に対して充当される補助金は業種や地域、時期などにより商工会議所、市区町村、都道府県などで実施しているものがあり、制度によっては申請期間が1週間ほどしかないものもあります。手続きには適宜情報を集約し、速やかな準備とと続きをする必要があります。助成金・補助金に関しては社会保険労務士、税理士、経営コンサルタントがサポートに入るケースが多いです。身近な専門家をサポートにつけて機会を逃さず、煩雑な作業を手助けしてもらいましょう。
現在の検索条件
兵庫県×助成金・補助金
+フリーワードで絞込み
1~4人を表示 / 全4件
[兵庫県/助成金・補助金]
中小企業の労務管理をサポートする社会保険労務士
「三谷社会保険労務士事務所」で、労働保険や社会保険の手続き、就業規則の作成、人事制度の構築、助成金の申請、給与計算代行などの労務管理で中小企業をサポートしている三谷文夫さん。「これからは組織力向...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会保険労務士
- 専門分野
- 企業研修企業のメンタルヘルス対策支援採用コンサル
- 会社/店名
- 三谷社会保険労務士事務所
- 所在地
- 兵庫県三田市天神
[兵庫県/助成金・補助金]
ちょっとした労務相談から、日常業務のアウトソーシングまで
「クライアント様との信頼関係を大切にしたい」と話すのは「シード社会保険労務士事務所」の社会保険労務士、山田恵子さん。 「クライアント様は、当事務所とのご契約により人事部としての専門性を高めてい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会保険労務士
- 専門分野
- ■高度な労働社会諸法令への対応(海外、個別労使紛争、行政監査、農業労務)■ペイロール業務(複雑化及...
- 会社/店名
- 社会保険労務士法人 シード社会保険労務士事務所
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区磯辺通4丁目2番8号 田嶋ビル6階
[兵庫県/助成金・補助金]
中小企業や医療・福祉事業の経営者へ人事コンサルティングを実施
〝楠公さん〟のおひざもと、神戸市中央区多聞通に社会保険労務士・粂ゆかりさんの「社会保険労務士 粂ゆかり事務所」はあります。にっこりとほほ笑み、柔らかな物腰で話す粂さんに、すぐ北側に鎮座する湊川神...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会保険労務士、 産業カウンセラー
- 専門分野
- アウトソーシング業務 ◆社会保険・労働保険の新規適用◆社会保険・労働保険の書類作成・届出◆労働保険...
- 会社/店名
- 社会保険労務士 粂ゆかり事務所
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-9 甲南スカイビル203号
[兵庫県/助成金・補助金]
ITを駆使して企業の働き方改革の推進をサポート
コンピューターの台頭で人々の生活が一変した第三次産業革命期。そして、今はAIの登場により、世界は第四次産業革命期へと突入しました。国の政策でも、デジタル化推進が方針として打ち出され、企業はその対応...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 税理士
- 専門分野
- 会社/店名
- 増田英人税理士事務所
- 所在地
- 兵庫県姫路市飾磨区三宅1丁目194-2 今村ビル3F
この分野の専門家が書いたコラム
【宣伝】本の内容を動画でチラヨミ
2023-01-27
社労士&アンガーマネジメントコンサルタントの三谷です。 みなさんは、本の内容を動画で学べるサービスがあることをご存知ですか。 実は、チラヨミ(@bizplay_inv)というのがそのサービスで、 このたび、私の...
あなたの会社にも介護離職予備軍が。介護離職を防止するためのポイント
2023-01-05
社労士&アンガーマネジメントコンサルタントの三谷です。 今回は、企業における介護離職防止のポイント、について解説します。 介護期間3年を超えると離職が多くなる 独立行政法人労働政策研究・研修機構の 「家族の介...
アルバイト・パートの労務管理で悩まれている店長さんへ
2022-07-26
社労士&アンガーマネジメントファシリテーターの三谷です。 今回は、ワークスタイルテック様主催のセミナー登壇のご案内です。 テーマ:今さら聞けない!アルバイト・パートで気を付けるべき労務管理の基本 日時:8月4日...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
新卒でも広がる「リファラル採用」 企業のメリット・デメリット、応募者が注意したいことは?
2020-12-25
広がるリファラル採用の企業にとってのメリット・デメリット。紹介する側・される側が注意したいこととは。社会保険労務士の三谷文夫さんに聞きました。
東京や大阪で広がる「在宅勤務」 新型コロナウイルスきっかけのテレワーク、メリットとデメリット、今後の行方は?
2020-04-06
東京都の会見を受け、日立製作所などテレワークをさらに進める大手企業も出ており今後も拡大する傾向にあります。テレワークのメリット、デメリットは?収束後にも定着するのでしょうか。社会保険労務士の三谷文夫さんに聞きました。
「脱時間給」とは?労働生産性が向上すると考えられる理由
2017-09-01
「脱時間給」は労働生産性を向上させるひとつの手段になると考えられます。前提として企業の適切な労働時間マネジメントが浸透している状況が必要です。