[広告・PR]の専門家・プロ …7人
兵庫県の広告・PRの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「広告・PR」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
兵庫県×広告・PR
+フリーワードで絞込み
1~7人を表示 / 全7件
[兵庫県/広告・PR]
人と人の絆を生み出し、シニアが活躍できる地域社会をつくる
「伝統文化、芸能、芸術の企画運営や、シニア起業のサポートを通じて地域社会の活性化に貢献します」と話すのは「宝塚メディアネットワーク」の理事長を務める宮脇英明さんです。 兵庫県三田市出身。約20年...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 地域活性化コンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- 特定非営利活動法人宝塚メディアネットワーク
- 所在地
- 兵庫県宝塚市中山寺3丁目3-12 津乃国屋マンション202号
[兵庫県/広告・PR]
のぼり、横断幕をはじめとした販促物を個人や企業向けに幅広く製作
のぼりや横断幕をはじめとした販促物、オリジナル商品製作を手がける、明石市魚住町の「有限会社フラット」。印刷会社、広告制作会社などの企業からスポーツチーム、学校クラブまで、幅広い顧客に対応していま...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- オリジナル商品の製作
- 会社/店名
- 有限会社フラット
- 所在地
- 兵庫県明石市魚住町住吉2-11-1
[兵庫県/広告・PR]
“売れる仕組み”をつくり、実働支援で課題を解決する集客プロデューサー
「売るための仕組みをつくり出すのが私の仕事です」と話すのは集客プロデューサーの田中智之さん。兵庫県豊岡市を拠点とする「株式会社ギミクリーズ」の代表を務め、さまざまな業種の企業の集客・販促をサポー...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 集客プロデューサー、 マーケティングコンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社ギミクリーズ
- 所在地
- 兵庫県豊岡市日高町水上69
[兵庫県/広告・PR]
“普通のいい家”を一緒にゆっくり作りませんか?
「業界では異端だと思いますが、家づくりには“普通”や“ゆっくり”を大切にしています。家は一生に一度の買い物と言われるくらいですから、いい家をつくるためには気のすむまで時間をかけても惜しくないと思います...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 設計事務所にて、設計とは?建築とは?住宅とは?住まいとは?という設計者、建築士を生業とする意味を...
- 会社/店名
- 山本建築設計事務所
- 所在地
- 兵庫県神戸市灘区城内通4丁目-2-22-2B
[兵庫県/広告・PR]
企業・商品・人の価値を見出し、その魅力を効果的にPRする方法を提案
地元ですら無名だった家業の播州ハムを全国ブランドに押し上げ、成功に導いた経験をもつHAM株式会社の堀田周郎さん。堀田さんはマーケティングとブランディングを融合させた『アドバンテージマーケティング』と...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ブランディングコンサルタント
- 専門分野
- ブランディングマーケティング
- 会社/店名
- HAM株式会社
- 所在地
- 兵庫県姫路市久保町121
[兵庫県/広告・PR]
広告効果を最大化させるため、正しい戦略を一緒に考えませんか?
集客力・販売力アップのために正しい戦略を描いていますか?「今の世の中、ホームページ、SNS、動画などさまざまなツールを活用しながら集客するノウハウがインターネット上に溢れています。しかし手段はたく...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- プロデューサー、 デザイナー
- 専門分野
- 会社/店名
- アートオフィス ポルト
- 所在地
- 兵庫県西宮市甲子園口4丁目6-13-408
[兵庫県/広告・PR]
占いブームの仕掛け人が地域活性化に貢献するために始動
1982年に神戸・元町商店街にオープンして以来、30余年にわたり人気を集める「ジェム 占いの街」。四柱推命や西洋占星術、タロットなどさまざまな分野の占い師が個別ブースで待機し、来者は自分の好みの人を選...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント
- 専門分野
- 企画・立案・コンサル業務
- 会社/店名
- 株式会社人間駐車場
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区元町通1-10-4
この分野の専門家が書いたコラム
商売は掛け算
2021-02-28
在宅ワークを充実させよう! それには、まず何が必要だろう!? という訳で、テーブルを作りました! こんにちは、ギミクリーズの田中です。 杉カフェ板を天板に利用し、 800 x 2000 mm サイズと 600 x...
セルフリノベでここまで出来る!
2021-02-13
やっと一仕事終わりました~ こんにちは、ギミクリーズの田中です。 大家さん必見! 古い賃貸アパートでも、ここまで変わります♪ 今回の物件は1Kのコンパクトなお部屋。 基本、私の一人仕事でのセルフリノベーション。...
伴奏者と伴走者
2021-01-31
寒中お見舞い申し上げます。 こんにちは、ギミクリーズの田中です。 「明けまして~」のご挨拶をすっとばし、 さらに、 何も更新せず1月が終わってしまうところでした。 ウチのチビくんが、 「キーボードが鳴らない!」 ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
令和納豆がクラウドファンディングの返礼で支援者とトラブル、企業の魅力を伝えるブランディングに問題が?
2020-07-08
クラウドファンディングの仕組みの問題とは別に、多くの人に企業理念を伝えることの難しさがあるようにも見えます。企業のブランディングとは何か、ブランディングコンサルタントの堀田周郎さんに聞きました。
「いきなり!ステーキ」社長のメッセージに賛否 ブランディングの視点から見た問題点とは
2019-12-27
「いきなり!ステーキ(運営・ペッパーフードサービス)」の店頭に張られた一瀬邦夫社長直筆の「お願い文」がネット上で話題になっています。なぜ炎上を招いてしまったのでしょう?ブランディングの点から解説します。
今治タオル実習生の不当労働報道から思う。ブランドは誰のもの?
2019-07-10
今治タオルを扱う縫製工場で働く技能実習生の劣悪な労働環境が報道され大きな波紋が広がっています。ブランドの所有者は企業、お客さまに加えて従業員、社会のものになりました。貴方にはその認識があるでしょうか?