筋肉とすじと腱の違いは?
今年の夏から秋にかけての土用の丑の日が
2回あることに気づいた昨今です。
皆さんうなぎを2日食べれますよ(笑)
過去に肩こりに関するコラムを投稿しております。
肩こり解消には?
猫背予防するにはあれです
今回は、肩甲骨は肋骨(あばら骨)の形状に依存するという話です。
肋骨は背骨と胸骨に付着しており籠状の形で
胸郭を成してます。
肋骨と肋骨の間には内肋間筋、外肋間筋があり、
横隔膜も付着してます。
これらの筋群は、呼吸筋であるので、
肋骨の形状は、呼吸によって変形するとも言えます。
また、胴体を捻ったり、横に倒し(側屈)たり、前後屈時にも
動きます。
話は戻り、肩甲骨が肋骨に依存するので、
肋骨がきちんと動かないと、良くも悪くも肩甲骨は
かなり影響を受けることになります。
自分で肋骨が動いているかのチェックとして
両手を肋骨に当て息を吸ってみましょう。
肋骨は横に広がりましたか?
息を吐いてみましょう。
肋骨は元に戻りましたか?
動きの幅は個人差がありますが、
まずは呼吸で動くかどうか?
左右差がないか確認してみてください。
吸気でも呼気でも動いていたという方は
下記のリンクをクリックして
動画のエクササイズを行ってみてください。
きちんとできると、背部が楽になります。
https://youtube.com/shorts/8KAXBXyU62A?si=7crS6h9bBBau1nGk
昨日は七夕でしたね。
皆様は短冊にどんな願い事を書かれましたか?
願うだけでは何も変わらないので、
書いたことが叶うように、行動を起こしましょう!