子どもの頃の過ごし方次第で生活習慣病にも・・・
皆様こんにちは。
福岡県朝倉市小田にある
指定運動療法施設フクラメディカルフィットネスの
山下純司です。
さあ11月が始まりましたよ~~~(^_-)-☆
今年は福岡マラソンも3年振りに開催されます。
体を動かすには最高の月がやってきましたね!
以前の投稿で血圧のことを投稿しました。
高血圧に効果的な運動とは?
今回はもう少々詳しく投稿させていただきます。
血圧とは、全身に血液を送り出すために、
血液が血管壁に 及ぼす圧力を血圧といいます。
血圧は、心拍出量×抹消血管抵抗
心拍出量は心拍数×1回拍出量で求められます。
1分間に送り出す血液の量※約5リットル。
心拍数が上がると、血圧も上がりやすくなります。
なぜ血圧を測定するのか?
1,全身の循環状態の確認
2,心血管、脳血管、腎臓等の病気のリスクの想定
血圧の変動
・血圧は常に変動しているので、いつも同じではない。
・朝が高めになり、夜が低めになることが多い。
・塩分過剰摂取、アルコール、運動不足、肥満、喫煙、ストレスなどで
上がりやすくなる。
・減量、リラックス、有酸素運動、禁煙、禁酒、減塩などで下がりやすくなる。
血圧測定の基本
・リラックスして、測定時間を毎回決める
・測定記録をつける。
・測定部は心臓の高さで行う。
・1回の測定結果に一喜一憂しないこと。
血圧値
最高血圧とは、「収縮期血圧」とも呼ばれ、心臓が収縮して血液が
押し出された時の状態。
最低血圧とは、「拡張期血圧」とも呼ばれ、心臓に血液が
溜まっている状態。
高血圧とは、血圧が高い状態が持続する病態
診察室血圧:140/90mmHg以上
家庭血圧:135/85mmHg以上
■本態性高血圧:日常で見られる高血圧の90%
原因が分からないもの。
■二次性高血圧:腎・副腎その他の高血圧を起こす。
病態明らかなもので、10%を占める。
日本人の有病率
・2017年時点で4300万人とされています。
・そのうち3100万人が管理不良(140/90mmHg以上)
・管理不良者のうち、自ら高血圧を認識していないものが
1400万人、認識しているが未治療のものが450万人、
治療を受けているが管理不良のものが1250万人と推測されています。
本能性高血圧の発生因子
遺伝因子と環境因子があり、遺伝因子は、家族に高血圧体質の方がいると
高血圧になりやすいということ。しかし、これはその家族の家庭環境による
ものが影響しているのではと推測されます。肥満や食塩過剰摂取、運動不足
などの生活習慣も高血圧を発症する因子が高まると言われています。
血圧の加齢による変化
動脈血管の加齢変化
・動脈壁が厚くなる、エラスチンの減少
・動脈が拡大する
血管弾性低下
・収縮期血圧は上昇
・拡張期血圧が低下
・脈圧の増大(収縮期血圧と拡張期血圧の差)
加齢とともに、収縮期血圧は上昇しやすくなるということを
理解しておく必要があります。
高血圧になると、合併症になるリスクが高くなると言われています。
脳、心臓、腎臓、血管にも影響を及ぼします。
高血圧に対する生活習慣の改善法
食事の食塩の摂取量を減らす。1日あたり6gを目標とする。
塩分摂取量が増えると、体内の電解質のバランスを保つために、
水分貯留し、結果心拍出量が増え、血圧の上昇につながります。
果物摂取(カリウム)によるナトリウム利尿作用。
BMIを25未満にする。
節酒、禁煙。
軽強度有酸素運動を毎日30分または、週180分以上行う
運動強度
・最大酸素摂取量50%程度の強度行うと、降圧効果が得やすい。
・最大酸素摂取量70%以上では血中昇圧物質が上昇する。
運動の種類
・高強度の筋力トレーニングでは昇圧作用により、血管を硬くする可能せいがある。
・近年は軽強度のレジスタンス運動も併せて実施することが推奨されている。
運動の時間
1回30分以上、週に180分以上
運動を継続することで、収縮期血圧を2~5mmHg、拡張期血圧1~4mmHg
の低下が期待できると言われています。
運動実施前の血圧が高めの場合→運動によって更に上昇する可能性があります。
運動種目、強度によっては、脳卒中、心筋梗塞のリスクを高めます。
運動前の血圧が
家庭血圧:最高血圧160以上 最低血圧100以上
診察室血圧:最高血圧180以上 最低血圧110以上
の場合は、運動を控えましょう!
フクラメディカルフィットネスは安岡医院併設の
施設です。運動前には必ず血圧の測定を行っていただいておりますので、
その日の血圧の状態によって運動種目もこちらで選択させていただき
指導を行います。