足のむくみを改善するには? ~足のむくみに筋トレは逆効果??~
今回は、外反母趾などの足のトラブル改善に必要な、
姿勢・歩き方についてのお話です。
靴を履いて歩くと足が痛いなど、足のトラブル改善には
靴のインソールをいいものに変えるなど、
様々な提案がなされています。
それで改善するという方もおられると思います。
そう考えると、
外反母趾など、足のトラブルの原因として最も大きいのが、
「足への衝撃」
と考えるのが自然でしょう。
しかし、靴やインソールなどで対策をしても痛くなる方はおられます。
さらに足への衝撃を和らげる方法はないのでしょうか?
あります。
今回は、そのお話をしていきます。
前回、「つま先で蹴って歩く」と外反母趾のリスクになるというお話をさせていただきましたが、
今回はさらに基本の部分に触れてみたいと思います。
足の衝撃を和らげる方法、体感してみましょう。
歩く時・走る時に衝撃から足をまもるには、
体をより高い位置へ持って行くという「姿勢の改善」が効果的と考えています。
そこで、皆さんに確かめていただきたいと思います。
まずはこのように伸びをして、
お腹の部分を上下に伸ばしてみましょう。
骨盤と肋骨を遠ざけるような感じです。
このまま腕を上げて伸ばしたままでもいいので、
その場で足踏みをしてみてください。
この時の足裏の感触を確かめます。
そして次に、わざと骨盤を落として足踏みをしてみましょう。
先ほどと足の感触や地面からの衝撃を比べると、どうでしょうか?
おそらく、最初の伸びをした時の方が
足踏みの際に接地した時の感触・衝撃がソフトに感じるのではないでしょうか?
どちらの状態で普段歩いているか・走っているかで、
足への負担は大分違うのではと感じる事が出来るレベルではないかと思います。
多くの方は後者に近い姿勢で歩いていると考えていいでしょう。
それが歩行時やランニング時に足により大きな負担をかける原因になっているのです。
お腹を伸ばして、骨盤の位置を高く!
上で紹介した、お腹を伸ばす動作。
これが足のトラブル改善に効果的であるというお話をしましたが、
これは地面からの骨盤の位置が実は大きく関係しています。
お腹を上へ引き伸ばす事で、骨盤の位置が引き上がり、
地面からの距離が遠くなります。
これによって、脚が本来の長さをフルに活用出来るようになります。
脚がある程度伸びたところで足が着地するので、
それほど衝撃も返ってきませんが、
骨盤が落ちた状態だと、足が伸びきれないところで着地してしまうので
強く衝撃を食らってしまうのではないかと思います。
歩く・走る上では骨盤の位置がとても重要です。
足のトラブル改善だけではなく、速く楽に走るためにも高い位置に骨盤を置いておく事がポイントです。
試して体感してみてください。