マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[大学受験・共通テスト(センター試験)]の専門家・プロ …32

全国の大学受験・共通テスト(センター試験)の専門家・コンサルタント

(全32人)

日本各地に事務所を構える「大学受験・共通テスト(センター試験)」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

16~30人を表示 / 全32

一関港

このプロの一番の強み
国語力養成を軸にした小中高一貫指導で生徒の自己実現をサポート

[秋田県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

学習の素地を作り、長所を伸ばして苦手を克服。生徒の目標達成をサポート

 「『学力を付けて志望校を目指したい』『つまずいているところを解消して成績を上げたい』など生徒のニーズと、得手・不得手、向き・不向きといった特性を踏まえ、長所を伸ばし、苦手にしているところは克服で...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
小学生 / 国語・算数・英語・理科・社会中学生 / 国語・数学・英語+eトレ(理科・社会など)高...
教室名
秋田受験ゼミナール
所在地
秋田県秋田市八橋本町1-1-32  八橋ビル2F
LINE問合せ対応

マイベストプロ秋田 秋田テレビ

半田愛子

このプロの一番の強み
英語アレルギーが消える、脳力開放型英語レッスン

[高知県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

「英語がわかる」とは、英語から日本語への変換が、正しくスピーディーに行えるようになること

 半田英語塾では、中学生から大人までを対象に、英語学習に適した脳を作ることから始めます。英語・日本語の速読と脳を活性化させるトレーニングを行うとともに、英語を習得する上で重要な母国語の理解度アップ...取材記事の続きを見る≫

職種
英語講師、 速読トレーナー
専門分野
BBB(全脳活性)速読トレーニング・BBBトレーニング(脳力アップトレーニング)
教室名
半田英語塾
所在地
高知県高知市新本町1丁目1-16  パラゴンビル3階南

マイベストプロ高知 高知放送

加藤哲也

このプロの一番の強み
豊富な受験知識で「合格ストラテジー」を作り大学受験をサポート

[岐阜県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

大学受験を知り尽くした講師が、生徒一人ひとりに戦略を立案

 「小・中学生にとっての受験とは違い、大学受験を控える高校生は学力向上だけでは足りないものがあります。それは、綿密な『ストラテジー』受験戦略を立て、最大効率で勉強をすることです」と、話すのは加藤哲...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
■大学受験 総合型・学校推薦型対策 ■個別指導(高専生・浪人生も対象です)■オンライン個別指導(高...
会社名
大学受験の桔梗会
所在地
岐阜県大垣市高屋町1丁目18  第1フジビル 3F

マイベストプロ岐阜 ぎふチャン

松田勇一

このプロの一番の強み
高校生・社会人指導の豊富な知見を生かし、進路に悩む人を導く

[愛知県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

多様な教育現場で培った経験を基に、個々の生徒に適した学びの提供を最優先に考える

 松田勇一さんは大学を卒業後、高卒認定予備校や通信制高校に勤務。「家庭の都合で高校に通えない」「学校生活が嫌で不登校になった」「自分のペースで勉強したい」といった事情を抱える子どもの大学進学をサポ...取材記事の続きを見る≫

職種
教育アドバイザー
専門分野
所在地
愛知県名古屋市名東区
詳細はお問い合わせください

マイベストプロ愛知 朝日新聞

山際雅詩

このプロの一番の強み
「わかりやすい」指導で大切なお子様を全力サポート!

[京都府/大学受験・共通テスト(センター試験)]

目標を高く持って成績アップ。子どもの可能性を信じる

 「近年では偏差値の数字に左右され、『頑張っても成績は上がらない』『志望大学は合格しない』と諦めている子どもたちが多いですね。今成績が悪くても、『憧れの大学に合格したい』と目標を高く持つ学生に来て...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
小学生・中学受験・中学生・高校受験・中高一貫性・高校生・大学受験・内部進学・高卒生の個人別学習指導
会社名
株式会社ウェルリード やまぎわゼミ
所在地
京都府京田辺市田辺平田1-32

マイベストプロ京都 京都新聞

熊谷修平

このプロの一番の強み
志望大学まで一直線×日々安心して進めるプロの自宅充実サポート

[千葉県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

志望大学へ直結!自分専用の「個別合格Plan」と自学自習を支える「プロのonlineサポート」

 大学受験に向けて、「勉強しているのになかなか成績が伸びない」「何から勉強していけばよいのかわからない」といった生徒は多いのではないでしょうか。受験は、合格方法を熟知しているよい先生に導いてもらう...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師、 講師、 家庭教師
専門分野
● 大学受験専門(私立・国立)● 志望大学別受験合格Plan(年・毎月)● オンラインによる自宅での自学...
屋号
Professional-Teacher大学受験突破塾
所在地
千葉県船橋市本町6-2-10-806

マイベストプロ千葉 朝日新聞

尾川直子

このプロの一番の強み
アナウンサーや客室乗務員などの「狭き門」に多数合格させている

[東京都/大学受験・共通テスト(センター試験)]

「狭き門」にチャレンジする高校生・大学生を応援!合格者を多数輩出する講師

 就職先として不動の人気を誇る「アナウンサー」や「客室乗務員」、志望者数が年々増加傾向にある「医学部」。アプローズキャリアの尾川直子さんはそんな難関と言われている所に数多く合格者を輩出している講師...取材記事の続きを見る≫

職種
講師
専門分野
・ 中学・高校・大学受験講座(一般入試・推薦入試対策)・ アナウンサー受験講座・ 公務員試験対策講...
屋号
アプローズキャリア
所在地
東京都港区六本木

マイベストプロ東京 朝日新聞

大原弘也

このプロの一番の強み
授業+自習で十分な勉強時間を確保。費用を抑えて成績上昇を実現

[愛知県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

1教科で40点以上アップも続出。徹底的に勉強時間を増やして子どもを伸ばす個別指導塾

 あなたの子どもは、普段どれぐらい勉強をしていますか。「毎日の宿題はやるけど、それ以外は全然・・・」「テスト勉強はいつもギリギリにしかやらない・・・」。そんな我が子にやきもきした気持ちを抱いている...取材記事の続きを見る≫

職種
個別指導塾の経営者
専門分野
小・中学生向けの学習指導、受験対策
事務所名
個別指導塾Aim-エイム-
所在地
愛知県豊田市鴛鴨町石川155-1  ボン・シャンテ2階

マイベストプロ愛知 朝日新聞

新田猪三彦

このプロの一番の強み
心理学・自己分析・脳科学を活用したコーチング

[福岡県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

相談者の心の声に向き合い、目標や自己実現へと導くコーチング

 目標に向け、自ら考えて行動できるよう導いていく「コーチング」。大きな成果が求められるスポーツやビジネスの世界で活用されていると思われがちですが、人間関係の構築やストレスの克服など、私たちの身近な...取材記事の続きを見る≫

職種
コーチ
専門分野
受験や資格試験合格のためのモチベーション、他者とのコミュニケーション、問題解決能力や目標達成にお...
会社名
メンタルゼミ
所在地
福岡県福岡市早良区祖原2-8  天野ビル2F A-5

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

平木慎吾

このプロの一番の強み
生徒の現状とゴールを踏まえて志望校合格をサポートする個別指導

[福岡県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

志望校合格にこだわり、生徒のやる気を引き出す指導・環境で目標達成をサポート

 「ただ点数を上げるだけではなく、志望校合格にこだわりたいという思いから“進学塾”と名乗っています」 そう話すのは、福岡市内で個別指導塾を運営する「福岡進学塾」の塾長、平木慎吾さん。原通り校、有田...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
会社名
株式会社福岡進学塾
所在地
福岡県福岡市早良区原1-39-19  フォレスト原1階

マイベストプロ福岡 九州朝日放送

小田原漂情

このプロの一番の強み
文学から評論、古文漢文まで、全領域で「本物の国語」を教えます

[東京都/大学受験・共通テスト(センター試験)]

国語力をつけることで、受験や将来に自信を

 地下鉄・南北線「東大前」下車。東京大学農学部正門から徒歩1分という都内でも屈指の文教地区に総合学習塾の言問学舎はあります。塾長は、小田原漂情さん。国語教育に重点を置く指導を特徴とします。「 “国語...取材記事の続きを見る≫

職種
学習塾塾長
専門分野
総合学習塾の経営、運営、および読解力を育む国語教材の出版販売
会社名
有限会社 言問学舎
所在地
東京都文京区西片2-21-12  B1F

マイベストプロ東京 朝日新聞

井上博文

このプロの一番の強み
確かな観察眼で生徒の能力を余すところなく引き出せる

[京都府/大学受験・共通テスト(センター試験)]

大学院・大学編入受験合格後を見据えた指導が評判。大人が勉強できる塾です

 JR京都駅から歩いてすぐのところに、大学院・大学編入受験を専門とする塾「コムニタス」はあります。塾長の井上博文さんは「大人になってから勉強を始めても決して遅くはありません。むしろ、大人になってから...取材記事の続きを見る≫

職種
塾講師
専門分野
大学院・大学編入受験専門塾【コース案内】●心理経大学院入試合格保証パッケージ●社会人心理系通信大...
会社名
株式会社コムニタス
所在地
京都府京都市南区東九条東山王町3-6

マイベストプロ京都 京都新聞

児玉秀和

このプロの一番の強み
どんな子にも成績が上がる環境を提供し、第一志望校合格へと導く

[宮崎県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

効率的かつ適切な個別指導で、あらゆる子供たちの将来を創る!!

 宮崎市吉村町にある個別指導の学習塾「ショウライツクール」、および「ST予備校」。同スクールでは代表である児玉秀和さん指導のもと、小学生から、大学受験を目指す予備校生まで多くの生徒が通っています。...取材記事の続きを見る≫

職種
塾・予備校講師
専門分野
屋号
ショウライツクール
所在地
宮崎県宮崎市吉村町大田ヶ島甲410-4

マイベストプロ宮崎 テレビ宮崎

上野伸彦

このプロの一番の強み
全て1対1の個別指導です

[富山県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

「丸暗記」から「分かる」への転換

 「英語を話せるようになりたい」「でも難しくて…」「勉強しても分からない」とあきらめてしまった経験はないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが1対1の個別指導による英語塾「以学館」です。富山大学正面...取材記事の続きを見る≫

職種
英語講師、 塾講師
専門分野
<学生コース>小中高生・卒認生・浪人生・編入試験 他<社会人コース>英語入門・英会話・英検・TOEI...
会社名
英語の以学館
所在地
富山県富山市五福5区3222  大学堂ビル1階

マイベストプロ富山 北日本新聞社

大利幸子

このプロの一番の強み
難関大学長文読解、英作文中心の少人数制による徹底指導が強み。

[高知県/大学受験・共通テスト(センター試験)]

長文読解の指導を中心とした、難関大受験に特化する少人数制の指導

 「英会話は、ただ意味が通じれば良いのではなく、知的な英語を話すことが大切です」。「グローリー英語教室」の大利幸子先生は、構文の整った正しい英語を指導することをモットーにしています。 高校時代から...取材記事の続きを見る≫

職種
英語塾講師(通訳・翻訳)、 通訳・翻訳
専門分野
志望大学合格に導く、少人数制の英語指導
会社名
グローリー英語教室
所在地
高知県高知市南はりまや町1丁目10-10  サンライズビル3F

マイベストプロ高知 高知放送

この分野の専門家が書いたコラム

(井川塾って、どんな塾?)ズバリ、井川塾長にマンツーマンで習いたい高校生、浪人生のための個人塾です!

(井川塾って、どんな塾?)ズバリ、井川塾長にマンツーマンで習いたい高校生、浪人生のための個人塾です!

2025-03-30

2025年(令和7年)3月30日(サンデー・アフタヌーン)号: 塾長日誌: こんにちは。 ◆大学受験英語マンツーマン専門塾 「井川塾」塾長の井川(いかわ)です。 http://mbp-japan.com...

塾長の考え(化学の質問)①

塾長の考え(化学の質問)①

2025-03-30

現高校2年生の生徒が、 「ここがわかりません」 と化学の質問をしてきた。 高校化学の場合、 ●化学基礎 ●化学(理論化学) ●化学(無機・有機) この3エリアに分けて、 タ...

なぜ国語が伸びない、成績が上がらないのか‐動画でおこたえ致します。

2025-03-29

 なぜ国語が伸びない、成績が上がらないのか。  それは2003年6月の創業以来、真の国語を教える言問学舎がずっと真向かいつづけた問いであり、並行して子どもたちへの生きた授業で実践しつづけて来た「真の国語」の骨格の...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?

発達障がいのある子の学習指導において配慮すべきこととは?

この子は発達障がいかもしれない。学習面でそんな不安を持たれている保護者が増えています。発達障がいがあるのなら、学習指導において「特別な配慮」が必要となります具体的でわかりやすく「特別な配慮」について解説しています。

芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?

芦田愛菜さん、主演映画イベントで「信じること」の発言が話題 子どもを「本好き」にするには?

読書はどのような力を育むのでしょうか。また、子どもを「本好き」にする方法は。国語教育に重点を置く塾講師の小田原漂情さんに聞きました。

長引く休校による学習の遅れ、子どもを「コロナ世代」にしないために教育格差や学力差にどう対応すべきか

長引く休校による学習の遅れ、子どもを「コロナ世代」にしないために教育格差や学力差にどう対応すべきか

2020-04-30

地域や経済的な要因などによる教育格差を心配する保護者も多いようです。教育格差が広がらないように、今、子どもの学びを止めない方法はあるのでしょうか。塾講師の加藤哲也さんに聞きました。

他の地域から大学受験・共通テスト(センター試験)の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. 出産・子育て・教育
  3. 大学受験・共通テスト(センター試験)の専門家
  4. 2ページ目