[住宅その他]の専門家・プロ …8人
沖縄県の住宅その他の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「住宅その他」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
沖縄県×住宅その他
+フリーワードで絞込み
1~8人を表示 / 全8件
[沖縄県/住宅その他]
ライフスタイルに合わせた理想の住まいを実現する家づくりのプロ
コザ十字路からほど近い沖縄市美原にある建築設計事務所「スタイルクリエイト」。その代表取締役社長を務めるのが照屋秀吾さんです。同社は主に、注文戸建住宅の設計から施工までを一貫して請け負う設計建築事務...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 設計建築事務所代表
- 専門分野
- 住宅、賃貸住宅、店舗の新築・リフォームその他
- 会社/店名
- 有限会社秀林組
- 所在地
- 沖縄県沖縄市美原1丁目5番23号
[沖縄県/住宅その他]
建物を守り長持ちさせる『補修と塗装』に特化するプロ
「『建物を保護し、長持ちさせる』ための補修と塗装に特化し、さらに補修と塗装が専門の職人が作業を担当します」と話すのは、那覇市仲井真で『沖縄塗装工業』を営む長嶺直樹さんです。 1979年生まれ、那覇...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 補修・塗装職人
- 専門分野
- 会社/店名
- 沖縄塗装工業
- 所在地
- 沖縄県那覇市仲井真365-1
[沖縄県/住宅その他]
巣ごと絶つベイト工法を用いたシロアリ駆除のプロが沖縄の住まいを守ります
一年をとおして温暖な気候の沖縄は、虫たちにとって天国。シロアリ発生率が全国一という不名誉な記録で沖縄県民の頭を悩ませています。こうした長年の問題に対して一石を投じたのが、今回ご紹介する株式会社ファ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- シロアリ駆除
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社ファーブル
- 所在地
- 沖縄県中頭郡中城村字登又233
[沖縄県/住宅その他]
地域との調和を図り、人と社会を結び付ける建築のプロ
「人と社会を建物を通して結び付けるのが建築士としての仕事です。建物を造るだけではなく、周辺環境に対しても責任があると考えています」と話すのは、南風原町津嘉山で『門(じょう)一級建築士事務所』営む金...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 主に個人住宅
- 会社/店名
- 門一級建築士事務所
- 所在地
- 沖縄県南風原町字津嘉山750-1
[沖縄県/住宅その他]
「何でもやる、何でもできる工務店」!住宅建築のプロ
「小さいことでも建物に関することで気がかりなことは何でもご相談して頂きたいのです。些細なことでも、気が付くと大変なことになっているかも、というのが建物です」と話すのは、北中城村安谷屋にある「愛希...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 会社/店名
- 愛希工務店
- 所在地
- 沖縄県中頭郡北中城村安谷屋421-2
[沖縄県/住宅その他]
昔ながらの製法で沖縄の文化を守り続ける赤瓦職人
赤瓦といえば、沖縄を象徴する風景。かつてはお金持ちの象徴として、首里を中心に赤瓦葺きの平屋が見られたといいます。 「昔、庶民の夢は“赤瓦の家に住むこと”と言われていたほど、赤瓦はステータスだったん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人、 石職人、 エクステリアプランナー
- 専門分野
- 県産原土を用いた赤瓦の製造・販売
- 会社/店名
- 有限会社 八幡瓦工場
- 所在地
- 沖縄県与那原町字上与那原291番地1
[沖縄県/住宅その他]
最適な住環境を守る総合リフォームと外壁塗装のプロ
「適正価格の設定、自社職人による施工、使用塗料や技術の知識など、外壁塗装の専門業として、沖縄の住宅に関する補修や修繕はお任せ下さい」と話すのは、うるま市で住宅の外壁塗装やリフォームを行う「サポー...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 会社/店名
- サポートホーム
- 所在地
- 沖縄県うるま市赤道173-2 丸博ビル一階
[沖縄県/住宅その他]
9つの資格を持つ不動産相続のプロが、千差万別な相続問題を包括的にサポートします
日本人の相続財産の約7割が不動産資産だと言われています。不動産資産をどう扱うかで相続税に与える影響も大きく、しかも個々で事情が異なるため、ほとんどの人が何をどうすればいいのかわからないというのが現状...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認不動産コンサルティングマスター
- 専門分野
- 事業内容をご確認下さい。
- 会社/店名
- 株式会社 ジョインホーム
- 所在地
- 沖縄県豊見城市宜保2丁目7番地11 サンパレス205号
この分野の専門家が書いたコラム
鉄筋コンクリート造と木造住宅の差とは・・・塗り替えサイクルから考える
2021-03-18
沖縄では、鉄筋コンクリート住宅が主流で県内においても、8~9割近くがRC造(鉄筋コンクリート造)になり、木造住宅は1割程度でしたが、近年は、木造住宅の建築も多く見受けられます。 まず、RC造(鉄筋コンクリート...
マンション・アパート塗装の手引き・・・パート2 足場を組むなら・・・
2021-03-11
前回に引き続き、マンション・アパート(共同住宅)の外壁塗装の手引きですが、今回は、足場についてです。 もちろんですが、私共は足場屋さんではないのですが、足場屋さんがいないと塗装も何もできません。 足場屋さんがあっ...
アパート・マンション塗装の手引き・・・御見積もりは現場調査からチェックしましょう!
2021-03-11
さて、今回はアパートやマンションなどの共同住宅と言われる外壁塗装についてお話しいたします。 マンションなどの大規模修繕工事は、管理組合の修繕積立金で行う大事な工事になります。 アパートでも賃貸収入などの積立金内...