[住宅その他]の専門家・プロ …7人
那覇・本島南部の住宅その他の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「住宅その他」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
那覇・本島南部×住宅その他
+フリーワードで絞込み
1~7人を表示 / 全7件
[那覇・本島南部/住宅その他]
沖縄本島で住宅や店舗の内外装工事を一貫して担い、快適な空間を提案
「外装を保護して紫外線や風雨から守ったり、色つやで美観を高めたり、室内の壁をお好みの色に塗り替えたり、建物のお手入れやイメージチェンジに関しては当方にお問い合わせください」 そう話すのは、沖縄...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 内外装工事業
- 専門分野
- 屋号
- 仲村建装
- 所在地
- 沖縄県豊見城市根差部587番地
[那覇・本島南部/住宅その他]
昔ながらの製法で沖縄の文化を守り続ける赤瓦職人
赤瓦といえば、沖縄を象徴する風景。かつてはお金持ちの象徴として、首里を中心に赤瓦葺きの平屋が見られたといいます。 「昔、庶民の夢は“赤瓦の家に住むこと”と言われていたほど、赤瓦はステータスだったん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 職人、 石職人、 エクステリアプランナー
- 専門分野
- 県産原土を用いた赤瓦の製造・販売
- 会社名
- 有限会社 八幡瓦工場
- 所在地
- 沖縄県与那原町字上与那原291番地1
[那覇・本島南部/住宅その他]
アパート・マンション等の外壁・屋根の塗装を通じて住まいの美観を高め、雨漏りの問題にも対処
台風が頻繁に襲来する沖縄では、激しい風雨に建物がさらされます。また、強い日差しが降り注ぎ、塩分を含む海風も吹くため、メンテナンスにより外装を保護することが重要です。 「老朽化した外壁や屋根を放...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 塗装工事業
- 専門分野
- 会社名
- 沖縄塗装株式会社
- 所在地
- 沖縄県那覇市山下町31-5
[那覇・本島南部/住宅その他]
省エネと快適な室内環境を両立させる設備設計で、脱炭素化やサステナブルな社会へ貢献
年々深刻さを増す地球温暖化。産業革命前より平均気温が1.5度以上上昇すると、異常気象や海面上昇など、人類に多大な影響を与えると言われています。 「地球環境に配慮し、脱炭素化社会に貢献できる建築を推...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 一級建築士
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社みどりデザイン
- 所在地
- 沖縄県那覇市久米2丁目3番地15号 那覇COIビル 5階
[那覇・本島南部/住宅その他]
建物を守り長持ちさせる『補修と塗装』に特化するプロ
「『建物を保護し、長持ちさせる』ための補修と塗装に特化し、さらに補修と塗装が専門の職人が作業を担当します」と話すのは、那覇市仲井真で『沖縄塗装工業』を営む長嶺直樹さんです。 1979年生まれ、那覇...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 補修・塗装職人
- 専門分野
- 屋号
- 沖縄塗装工業
- 所在地
- 沖縄県那覇市仲井真365-1
[那覇・本島南部/住宅その他]
沖縄での新規事業、投資、移住、セカンドハウス購入など、不動産取引をサポート
「沖縄での新規事業や投資、移住、二拠点生活を検討している方は、ぜひ当方にご相談ください」と話すのは、「沖縄リアルエステート」代表の多田進吾さん。事業用賃貸仲介および転貸借、売買仲介、不動産コンサ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不動産仲介
- 専門分野
- 会社名
- 沖縄リアルエステート株式会社
- 所在地
- 沖縄県那覇市松尾1-10-24 ホークシティ那覇ビル1階
[那覇・本島南部/住宅その他]
地域との調和を図り、人と社会を結び付ける建築のプロ
「人と社会を建物を通して結び付けるのが建築士としての仕事です。建物を造るだけではなく、周辺環境に対しても責任があると考えています」と話すのは、南風原町津嘉山で『門(じょう)一級建築士事務所』営む金...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 主に個人住宅
- 会社名
- 門一級建築士事務所
- 所在地
- 沖縄県南風原町字津嘉山750-1
この分野の専門家が書いたコラム
そもそも設計とは?
2025-02-14
弊社のコラムへようこそ!閲覧いただきありがとうございます!みどりデザインと申します。 お時間が許す限りゆっくり読んでみてください。 今回は初めてのコラム投稿となりますので 既にご存じの方もいると思いますが、そ...
「沖縄スマートオーナーズ」サービスのリリースについて
2025-02-07
先日、日本政府観光局が発表した2024年の年間訪日外客数は約3,687万人となり、前年比47.1%増と過去最高を記録しました。さらに、沖縄観光コンベンションビューローによれば、沖縄への入域観光客数は約966万...
沖縄の外壁塗装の時期とは?・・・・チョーキング現象は塗り替えサイン?
2023-06-14
沖縄においての外壁塗装の時期とは、いつが最適でしょうか。 最近は、よくネットなどで、チョーキング現象が出たら塗り替え時期などとあります。 そもそもチョーキング現象とは、塗膜(外壁に塗料を塗って出来る膜)の中の顔料が...