Mybestpro Members
平松幹夫
マナー講師
平松幹夫プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平松幹夫(マナー講師)
人づくり・まちづくり・未来づくりプロジェクト ハッピーライフ創造塾
日本は神様(神道)・仏様(仏教)の国ですが、キリスト教国以上に盛大に、しかも早くからクリスマスイベントを展開しますが、最近では他の仏教国も同じような傾向にあるようですね。キリスト教国以外で、これほど...
クリスマスはキリストの誕生を祝う降誕祭で、本来は教会でおごそかにミサを行うものでしょうが、日本では数ある年中行事の中でも、屈指の売り上げを誇る年末のビッグイベントになっています。クリスマスプレゼ...
先人は、自然が織りなすちょっとした変化も敏感に捉えると共に、太陽や月のめぐるリズムを詳細に観察し、季節を感じ取ってきました。そしてその節目になるのが、昼と夜が同じ長さになる「春分の日」と「秋分の...
今から300年以上前になりますが、元禄15年(1702年)12月14日の夜、江戸にある吉良上野介(きらこうずけのすけ)の屋敷において、主君浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)の仇を報いた、赤穂浪士の物語「忠臣蔵」をご存知...
今日は12月13日。一年を締めくくり、日本人にとって一番大切なご先祖様が里帰りされるに当たり、その「おもてなし」の準備を始める日です。何かと慌ただしい時期ですが、今年は和食がユネスコの無形文化遺産に...
今まで比較的暖かくて穏やかな好天に恵まれましたが、今日から寒くなり、所によっては雪模様になりそうですね。今日は二十四節季の一つ「大雪(たいせつ)」で、文字通り、これから本格的に雪に見舞われる季節に...
今年も年賀状を用意する時節になりましたね。日本人は暑い時や寒い時に相手を気遣う習慣がありましたが、年賀状は直接に出向いて年始の挨拶が出来ない人に送る挨拶状でした。しかし最近では職場の人にも年賀状を...
世界中で日本人程、贈り物が好きな国民はいないのではないでしょうか?誕生祝い・結婚祝い・入学卒業祝い・出産祝い・長寿の祝い・新築祝い・開店祝い・バレンタインデー・ホワイトデー・クリスマス等など年中贈...
今日から12月。残すところあとひと月となり、道行く人の足音も何かと慌ただしくなってきますが、事故や健康に気をつけて元気でご活躍下さい。ところで、12月の事を「師走」と言いますが、これは以前にもお話し...
クリスマスのイルミネーションが夜空を美しく照らす季節になりました。寒風の夜、背中を丸めて眺めるイルミネーションは、街を元気にしたり、人の心を温かくする力があるように感じますが如何でしょうか?とこ...
古代ケルト民族によると、10月31日は一年の終わりであり、この日になると死者の霊が里帰りする言い伝えがあります。それと共に、黒ネコやほうきに乗った悪霊達も一緒にやってきて、色々と悪さをすると信じられ...
春は日毎に日が長くなっていきますので、日が暮れそうですがなかなか暮れませんが、秋は「釣瓶落とし」といわれるように、暮れないようで急に暗くなり、長い夜が始まります。今は夜になっても楽しみはいくらで...
秋を色で表現すると黄色とか朱色だと思いますが、たわわに実った黄色の柿をもいで食べた事がある人は少なくなったようです。豊かさや便利さと引き換えに、昔懐かし、日本の秋を代表する風景が次第に無くなるの...
陰暦の8月15日の月を「中秋の名月」と呼び、宴を催す習慣は中国から伝わったようですが、日本では平安貴族が、歌を詠み、楽器を奏でながら、優雅に楽しんでいたことが知られております。やがて、江戸時代には一...
何もかも秋色に染まってきました。空が高くなり、うろこ雲や鰯雲が姿を見せるようになりました。岡山特産のピオーネやマスカットも華やかさを添えております。そして、彼岸花が哀愁を漂わせています。彼岸...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
講演会で大活躍!マナーと生きがいづくりのプロ
平松幹夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お問い合わせはお気軽にどうぞ