Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
受験勉強や資格取得のための勉強など世の中には様々な学習の機会がありますが私はそのどれもが無意味ではないかと思ってます。学習塾、講座、セミナー、養成所など、学校もそうですが教科書やテキストに沿っ...
たまに芸能人などがテレビで自らの壮絶な過去を語るような番組がありますがそんな、とても良かったとは言えない自分の生い立ちを公共の場で暴露するようなのはあまりよろしくないように私は思いますね。テ...
脳が電気信号、その刺激によって反応するものであるなら一種のスイッチのようなものであると考えられます。その反応の連続が、脳の活動そのものであり人の生命活動であると言えるでしょう。そしたらそのス...
インターネット上で、悪ふざけを自慢するような画像の投稿が流行ってます。ニュースなどで大きく取り上げられてますし損害賠償を請求されるような事件性のある問題行動なのにどうしてこのような投稿が後を絶...
問題はね、あなたには何か出来ない理由や原因があるという事。そこを見ていかないと、いつまで経っても現状は変わりません。もしもずっと苦しんでらっしゃるならぜひお近くのカウンセリングルームにお電話し...
統合失調症をご存知でしょうか?かつては精神分裂病なんて言われた心の病(精神疾患)です。統合失調症は、幻覚や幻聴といった症状が現れ思春期から青年期の若い人が発症すると言われています。今のところ...
やっぱり思うのがこの人と性格が合わへんからとイライラし始めたら自分がしんどいだけですね。そこで活用したいのがビジネスライクの生き方ですよ。営業でも何でも商売をしてたら相手のお客さんの反応に...
よく勘違いされる事ですが相談と心理カウンセリングは違います。相談とは、こういう事で困ってます、どうしたらいいでしょうか?と自分より知識や技術の長けた人(専門家など)に解決方法など教えを請い、具...
前回私は、宇宙の時間とスピードの関係、そしてその同一性についてまた、距離によって見える、感じ方の違いについてコラムを書きました。今回はそこからもう少し発展させて補足説明を兼ねた、ビッグバン誕生...
秋の夜長といって、秋はついつい遅くまで起きてたり夜更かししてしまうような事を言われますがなぜ秋は遅くまで起きてしまうんでしょうか?季節に関係なく、遅くまで起きてる人は遅くまで起きてますよね。で...
心理カウンセリングというと傾聴が大事、聴く事が大事だと言われますが私がもう一つ大事だと思うものに、フィードバックがあります。傾聴傾聴と言われ、案外見落とされがちなフィードバックですがこのフィー...
相対性理論や、宇宙の時間とスピードの概念を身近な現象に例えてわかりやすく説明すると車や電車などの、速く動く乗り物に乗っていると近くの景色は高速で過ぎていくのに乗り物は同じスピードで動いてても遠...
悩みを抱えてる人の心の中は机の上がグチャグチャで整理されてない状態だと言えます。この散らかって整理されてない、グチャグチャな状態が今の悩みを抱えてるあなたの心の状態なんですね。そんな状態で、...
心理カウンセリングをしていてどうも思うのが心療なんて言葉や言い方を、やめた方がいいかもしれない。ほんとに医療分野に限っての使用なら構わないかもしれませんが心理療法とか○○療法などの、療法という言...
私は心理カウンセラーですから社会的には心理カウンセラーとして見られます。しかし私の全てを心理カウンセラーとして見るからおかしな事になるんですね。私は心理カウンセラーではありますが宮本章太郎と...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)