Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
欧米では子育ての教育について子供の頃からマネー教育や性教育そして個性の尊重といった人間教育の充実が言われます。一方日本(及びアジア圏)では将来(キャリア形成のため)に向けての勉強やルールを守る...
食べ物を例に挙げるとわかりやすいと思いますが皆さんは嫌いな食べ物はありますでしょうか?嫌いな食べ物は何ですか?野菜類や納豆など特定の食材だったり辛いものや苦いものといった味覚に関わるもの。そ...
突然ですが皆さん生きるとは何なのでしょうか?何のために生きてるのでしょうか?早く起きなさい、勉強しなさい宿題しなさいと毎日怒られ仕事では常に上司の顔色をうかがい、失敗しないようにと気を揉みなが...
「こうあるべきだ」「こうだからこうに違いない」といったように自分が無意識に思い込んでいる先入観(刷り込み)によって人はわざわざ自分から不幸になっているのではないでしょうか。だったらこの無意識の...
皆さんは人の魅力といえばどんなところに魅力を感じるでしょうか?魅力のある人とはどういう人でしょうか?イケメンやべっぴんさんなど容姿の外見が魅力の判断基準の一つになると思いますが人の魅力とは内...
人間関係で良好な関係を築こうとしても自分の意思で理想通りに築けるものではありませんし相性の問題もあり難しい問題ですがどれだけ感情的になって仲違いするようなことがあってもこれだけはやってはいけな...
消費者庁が案内している生活での苦情や困り事の相談先である消費者ホットラインですが皆さんはご存知でしょうか?利用されたことはありますでしょうか?できるならなるべく利用しないに越したことはないです...
例えば誰でも良いんですがある人との会話を想定してみてください。「車に乗ってたんだけど渋滞に巻き込まれて往生したわ」と相手が話題をふってきたとしましょう。(文脈ではなく、実際誰かと会話をしてい...
人が変わる要素の一つとして「責任(責任感)」があります。何か自分が変わりたかったり相手に変わってもらおうとするのもそうですが人は責任を持ったり与えられることで自分で変わろうと意識しなくても変...
新型コロナが5類移行や行動制限解除になってもウイルスが蔓延しているという状態は同じはずなのにコロナ禍のときのように報道とかされなくなってすっかり騒がれなくなりました。むしろインフルエンザや食中毒...
昔から続く風潮で今に始まったことではないですが特にSNSのこの時代には「論破」が横行しています。なぜこれほど論破が横行しているのか考えてみると相手を論破することによって自分の優位性や優越感といった...
この世のあらゆるものには意味があるようにその源になっているものが存在するんですね。言語や色にも意味がありますようにもちろん漢字にも何らかの意味があってそのような成り立ちになっているわけです。...
冬場は年末年始を挟みますし忘年会に新年会と、アルコールを摂取する機会が多いと思います。夏場でも飲酒する機会は多いですが冬場の飲酒は泥酔して道端で倒れ込んでしまったり搬送されるケースも夏場より多...
自閉症の印象といえば自分の世界に閉じこもって周りとの関係は遮断し自分の興味のあることに没頭(集中)して同じ作業(動作)を繰り返す。そんな印象をお持ちかもしれません。周りが自分に関心を向けよう...
自然災害時における緊急避難や避難生活においてライフラインの復旧や支援物資の確保など生命に関わる事柄に関しては情報が行き届き対策が取られます。しかし心の被災についてはどうでしょうか?心のケアの...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)