Mybestpro Members
宮本章太郎
心理カウンセラー
宮本章太郎プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本章太郎(心理カウンセラー)
京都カウンセリングラウンジ
実体もなく目に見えるものでもないのでわからないかもしれませんが気の流れというものがあります。運気とも言いますが、自分を取り巻くものであり気の流れによって状況やメンタルにも大きく影響します。何...
忘年会、新年会のシーズンは普段よりカラオケを利用する機会も増えるのではないでしょうか?カラオケが好きだったり歌が上手な人は問題ないかもしれませんがカラオケが苦手な人や人前で歌いたくないような人...
スカートと言えば私たちは女性の履物だと強烈に思い込んでいます。だから男性が履くなんておかしい。もし男性がスカートを履いてたらLGBTを疑うか女装の趣味でもあるのだろうかと疑ってしまいます。本当は...
私が皆さんにしていただきたいと思っているのは“伝える”ということ。伝えると言っても何でも良いんですが自分が生きてて感じていることや思っていることをぜひ人に伝えていただきたいのです。自分の思いや...
ながら運転(作業)がどうのと言うより、何をするにもスマホを手にしてないと気が済まないのでしょうか。スマホから手が離せない。これはもはや病気の依存症です。四六時中スマホが手元にある。それどころか...
私たちが人間そっくりな人形やロボットに違和感を感じるのはロボットには癖(クセ)がないからだ。人は相手との対話やコミュニケーションの際心理的な影響によって無意識による動作(つまりクセ)をしていま...
お釈迦さんや仏さんは、人の苦しみは救えるものではないと既に悟られているんです。ですから人を救ってくれるのが仏様ではないんですね。むしろ仏様に救いを求めることで仏様を苦しめているのです。つまり私...
生命保険や災害保険、土地活用や資産活用、そして相続問題に老後資金の対策など人生設計を見直すためのサービスプランの提案が盛んです。自分ひとりの人生設計のみならず、お子様のための教育ローンなど今や...
どういうわけか、精神医学の国際会議(35th International Conference on Psychiatry & Psychosomatic Medicine)にスピーカーとして招待されたのは良いんですがあいにく私は英語がわかりません。会議に出席し...
今までは特に何とも思ってなかったけど、あるいは少し重荷に感じてたような人でもいつも一緒に居て長年連れ添ってきた人が突然居なくなるとたちまち寂しさを感じるものです。しかもそれが永遠に帰ってこない...
人は自分の力量を基準に物事を見てしまう(計ってしまう)ものです。自分がここまでできるのだから他の人もここまでできるだろう、それくらいできるだろうと自分基準で物事を判断してしまいます。それが良い...
私は心理カウンセラーですが(科学者ではない私が)一見心理学とは関係なさそうな宇宙理論や物理学のお話をよくします。なぜ心理カウンセラーが心理学の話ではなく心とは正反対に思える科学の話をするのでし...
現代は超高齢社会と言われ、人口の高齢化に伴い「終活」が注目され流行っています。終活も一段落し、十分な生前整理ができたならまだしも孤独死や突然死などで亡くなった方の遺品整理となると個人でやる...
今から本当に当たり前のことを言いますよ。細かい話は抜きにして、単純に考えてですが人は何でできている(構成されている)と思いますか?人は何でできているのかというと、細胞でできてるんです。...
現代宗教の間違いは、全員を救わんと欲するところ。ありとあらゆる人、全員を救おうとするのではなく求める人にだけ導いてあげれば良いんですね。(道を教えてあげる)そもそも自分も救われてないのに...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心理カウンセリングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
宮本章太郎プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)