Mybestpro Members
小橋広市
講師
小橋広市プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
小橋広市(講師)
一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会
前回の続きで「ストレスを溜めない思考法」の話。先日からお伝えしている【①〜③】までのメソッドのリンクを記事下に貼っておきます。ストレスを生み出す偏った思考にオートモードで移行する、これが負の思考習...
人間関係の悩み 職場、コミュニティ、趣味の教室など、たいてい1人くらい苦手な人がいますよね。コミュニティのようにその時だけならやり過ごすこともできますが、職場みたいに接触回数が多いとストレスになり...
関係性のしくみ 今日は「飲酒習慣を止める」というゴールに向かっている男性のクライアントさんの、定期コーチングを行ないました。セッションの中でクライアントさんはこんな話をしてくれました。「お酒を...
人はいかに自分のことを知らないか「視点1」【視点1】の続き。ジョハリの窓のワークを説明しようと思いましたが、個々でネットを検索してみて下さい。頭では理解できると思います。ここでは他で体験できない...
あなた自身が思っている自己イメージと他者があなたを観て思っているイメージとの間にギャップがあると思いますか?もし、ギャップがあったとしたら、①それはあなたの盲点でしょうか? ②それとも他者から観た...
パワハラ・イジメ返し 人から皮肉を言われたり、バカにされた時にどのように返していますか? 私のような年齢になると、あからさまにバカにされることはありません。まぁ陰で言っていても分かりませんけどね(...
外国に住んでいる日本人の友人が、外国人から日本人を観ると「日本人は他人の顔色を観て自分の行動を決めている」ように観えると言っていました。日本に住んでいる自分も含めてそう思います。他者から頼まれる...
前回の「コップの中身」2に続いて、今回は3つ目の話をお伝えします。 コップ半分の水 リフレーミングの例でよく使われるのが、「コープ半分の水」コップ半分の水を、「もう半分しかない」と捉えるのか「ま...
一貫性の原理 「過去の自分の発言や行動に対して、その後もある程度、一貫性をもった行動を取ろうとする心理」つまり、自分の言動に一貫性を持たせることが、社会の中では不可欠であり、それが他者の評価を...
他者から贈り物を頂くと、何かのカタチでお返しをしなければという気持ちになります。これはモノに限らず、恩恵を受けた時も同じで「恩返し」という言葉もありますからね。友だちからの誘いを断ってばかりいる...
あなたは褒められる時に直接褒められたいですか? それとも間接的に褒められたいですか?例えば、課長から「君、良く頑張っているな」と直接言われるのと、職場の同僚から「課長がお前のことを褒めてたぞ」と言...
あなたの周りに「なんか好感がもてる人」とか「何をやっても憎めない人」がいませんか? それはこんな3つの理由かもしれませんよ。私は定期的に通院しているので主治医と話す機会が多いわけですが、前の病院の...
ドラマ学習 映画やテレビドラマを観ていて勉強になることが2つあります。1つは、人間模様を俯瞰できること、つまり、人間関係において、互いの感情の駆け引きを、誰に気を使うことなく客観視できます。 ...
バイアス実験 コミュニケーショントラブルにおいて、当事者は互いに感情のバリアーを張って正しいと主張しているが、他人事として揉め事をみていると、当事者には見えないトラブルの原因が透けて観えることが...
クレーム 商売をしている人ならお客様からのクレームにドキッとしたことがあると思います。私も建築設計をやっている時にはお客様だけでなく施工業者からのクレームもありました。一方で、何十年もやってる...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
小橋広市プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)