壁に止まったハエになって自分を観る

小橋広市

小橋広市

テーマ:関係性コンディショニング

バイアス実験


コミュニケーショントラブルにおいて、当事者は互いに感情のバリアーを張って正しいと主張しているが、他人事として揉め事をみていると、当事者には見えないトラブルの原因が透けて観えることがありませんか。

これはコミュニケーショントラブルの正しい判断をしたいときに起きるバイアス(思い込み)の存在を実証した実験でこんなのがあります。

まず、実験の被験者に以下の2パターンのシナリオを想像してもらう。

・自分に◯◯の対人トラブルが起きたシーン
・友人に◯◯の対人トラブルが起きたシーン
・シナリオを想像できたら、それぞれの立場で以下のアンケートに答える

・全体の状況をすべて把握できているか?
・妥協できるポイントはあるか?
・多様な落としどころを想定しているか?

ソリューション

メタ認知


結果として、友人に起きたトラブルを想像したグループが、冷静かつ総合的な判断をする確率が高くなったそうです。 これは、他人の視点を使うことで「問題を俯瞰して観ることができる」メタ認知が働いたからです。

※メタ認知とは、自分自身を客観的に認知する能力

この実験で、大切な友だちのトラブルにアドバイスするように、他者に話しかける様子を想像するだけで、対人トラブルにまつわるバイアスを簡単に消せるということが解りました。

メタ認知のアドバイスは、トラブルの内容をよく把握し、それに関係するケーススタディをいくも考えておくことです。このシナリオで駄目なら次のシナリオをというように、いくつかのシナリオを用意しておくのがコツ。

あなたに怒りやイライラが起こった際、「自分を壁に止まったハエだと考えると怒りが消える」つまり、自分自身が怒っている様子を、壁に止まったハエの目線で観るトレーニングをやってみて下さい。




【小さな実践】
怒りやイライラが起こった時、自分の感情に点数を付けて意識を外に向けてみる


 

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

小橋広市プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小橋広市
専門家

小橋広市(講師)

一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会

なりたい自分になる勉強会やセミナーの開催及び、居心地が良い環境の中で、生きやすくなるための講座や相互交流ができる「心ホッとコミュ」というコミュニティを開放しています。

小橋広市プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ

小橋広市プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼