人生観が変わるウソのような話
今回は、ココロの「しこり」に触れてみたいと思います。私たちは、自分に面白くないことや不利益な出来事があると、つい他者のせいにしがちですが、なにか問題が発生した際、たいてい双方に某かの原因がある場合が多いです。
分かりやすい例が交通事故。交通事故は、信号待ちで停止しているクルマに追突しない限りは、過失ゼロというのはほとんどありません。交通事故が発生すると、原因の大きさを「過失相殺」という方法で解決します。
しかし、過失相殺はあくまでも民事上の問題解決であり、精神的な部分は「しこり」として関係者の中に残ります。その時は解決したように思っても「しこり」は先で形を変えて出てくることがあります。
こんなことがありました。
電車の車両に大声で泣いている赤ちゃんがいました。
その赤ちゃんをなだめているお母さんがいます。その光景を見て微笑む高齢の女性がいます。眉間にしわをよせて「うるさい」と言わんばかりに赤ちゃんを睨んでいる中年の男性がいます。その人たちを観察している私がいます。
赤ちゃんが泣いている事象は同じでも、周囲の人の感情はそれぞれです。自分と関わりのない人のことでも共通点があったり興味があると、その人の気持ちを理解しようとします。
怪我をしている人を見ると「痛いだろうなぁ」と同情し、路上に倒れている人を見ると声をかけないまでも、警察に通報すると思います。これが人が人を慈しむ本来の姿です。
しかし、最近の報道を見ていると、殺人事件や暴行事件が多発しているし、駅のホームでも中年の男性が若い女性を大声でどなっている光景を見かけることもあります。何をそんなにイライラしているのだろうか。
これらは、ひとつ間違えると、お互いの人生を大きく変えることになります。昨今のゆとりのないストレス社会は、ココロの器に一杯「しこり」を溜めて今にも溢れんばかりの人が多いような気がします。
ココロの器に溜まった「しこり」は、器の内部で干渉し熱を帯びて増幅され、些細な出来事で一気に溢れ出ます。このようなココロの「しこり」は肩こりと似ています。
子育てなどで、少しイライラするような自覚症状があったら、酷くならないうちに自分で揉みほぐす方法を見つけておきましょう。
【小さな実践】
イラッとした時やカチンときた時、
自分にどのような価値基準があるのかをメモしておく