睡眠中に自動で問題解決する
最近、私の脳の構造はどうなっているのか真剣に思うことがあります。というのも、会話の中で突然、まったく話題に関係ない単語が突然、出てきたり、相手側で発生した音に反応し、頭の中でその音がこだまのように繰り返されたり、頭の中の音が口から出たりします。この現象は、最も気を許しているパートナーと話している時に限りますけどね(笑)
こんなアホな私ですが、車を運転する「運転心理」とか店舗販売に関するお客様の共通心理などの専門性がある心理学を使って仕事をしていたので、ある時期から脳科学にも興味を持つようになりました。
私たちの脳は、図書館の本棚のようにカテゴリー別に分類した本のように、脳に記憶され、関連するキーワードで呼び出されています。私のようなド天然は、記憶する時に無造作に本棚に置いてしまう為、キーワードで呼び出しても、違う種類の本が出てきたりするわけです(笑)
私にも得意な分野があります。
人の名前や言葉が出てこなくても、写真やイラストなら10枚程度の数なら3秒くらいでどんな写真やイラストがあったか記憶できます。少しトレーニングすればこの10枚を1セットにして10セット、100枚程度なら数分あれば覚えます。これは建築デザインをする時には役に立ちました。私は右脳人間なので、世間の出来事や物事を映像で記憶します。
まだ、携帯電話がない頃、電話番号は50件くらい普通に覚えてました。これには私流のコツがあって、電話番号と人物や店舗などをセットで映像で記憶していました。ダイヤルを回している時に相手の声や笑顔まで浮びます。そうそう、ダイヤルを回すって若い人は分かりませんね。これはもう死語です(笑)
私の場合、仕事上の大切なことを記憶する際には、関連するキーワードや映像と結びつけてイメージで、カテゴリー分けした本棚に置いていたので、かろうじて仕事には支障がなかったのでしょうね。
ちょっと雑学ですが、電話番号やクルマのナンバープレートも「-」などで数字を分けているのは覚えやすくしているのですよ。ご存知でしたか(^^)
【小さな実践】
記憶に残して置きたいことは、
映像でストーリーを作り、それにタイトルを付けて分類してみる