緊張を取り除くためにする2つのこと
私は子供の頃から好奇心旺盛で、
何でも興味も持ちますが、、
熱しやすく冷めやすいタイプ。
今でも、本質的には変わってませんが、
習慣化ができるようになって
継続できるようになりました。
若い頃は、バイクや車が好きでしたが、
ある程度乗ると車検を待たずに乗りかえてました。
そんな私でも、唯一長続きするのが人間関係。
人間関係にはサプライズがありますから。
例えば、歩道を歩いていて、
突然、立ち止まると歩く流れに変化が起こり、
規則性が変わり、私の真後ろを歩いていた人は、
ぶつかりそうになって怪訝な顔をされます。
こんな些細な出来事でも、
まったく知らない他人と接点ができて
どこでどう人生が変わるか分かりません。
そう、人生と言えば、
歳をとっても、子供の頃のように
観るもの、聴くもの、触るものに
好奇心を持つと人生が楽しくなります。
一方で、世の中が便利になり、
のんべんだらりと生活できますが、
高齢者には単調な生活は禁物。
認知症のお袋を見ていると
デイケアが休みの日には、ボーっとテレビを観て
昼寝するという生活。
ドラマはストーリーが記憶できないので
ただテレビの画面を観ているだけ。
そんな時にお袋の口から出る言葉は、決まって
「なんも面白うねぇ、死んだほうがええ」
人間から記憶を取ってしまうと、
生きる気力すら奪います。
お袋が認知症になる前は、
人と話すのが大好きで友だちが多かったが、
認知症になってからは、友達も近所の人も
ピタっと寄り付かなくなった。
自分の存在感を感じない孤独感。
歳を取ると、身体の衰えを
受け入れることから始まる。
結果、これまでの自分の生き方によって
決まってくる。
楽しく生きれるか孤独感に苛まれるか・・・
お袋を観ていると
特に趣味もなく、仕事で残したものもなく
只々、貧しさの中で必死に生きただけのように
思えてなりません。
今のうちに、どんな自分になるか
強いセルフイメージを作っていた方が
充実した人生をおくれるような気がします。
【小さな行動】
あなたは、自分の存在にどのような意味を感じますか?