Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
先日、レッスンに行くと以前胸椎からアプローチする開脚の前段階の動画に出てもらっている方がとても嬉しそうに報告とお礼に来て下さった。この方はトレイルランニングと言う野山を7~80㌔駆け巡る...
脚に負担がかからない重心移動 昨日のコラム軸足に乗り込まない重心移動を動画で見てみましょう。体幹の繋がりがある状態で体幹主導で動かそうとすれば体幹の中心を感じなければできません。「...
軸足に乗り込まない重心移動 足腰は強い方がいいですが脚主導で常に動いていると体幹の感覚は育たず何をするにも、次に動かすところはもう一度1から動きを起こすためにいらない動作が加わります。脚...
股関節をいったん弛めて引き込む 股関節をいったん内旋させて弛めてから外向きに回すと脚は楽に動くが先端から回すのでなく、体の中心で、その作業を行うとうまく行く。このコラムでもいろんなバージョ...
足裏の踏み方と膝の方向 足裏の踏み方だけでも、脚や股関節の中の状態が変化することは坐骨の位置と足裏の踏み方の関係でも書いている。右足のみ、小指と踵のラインを赤い線にようにできるだけ同...
背骨と股関節の引き込みの勘違い ここ数日、背骨の伸ばし方について書いているが背骨をしならせ股関節を引き込むことをする時立位体前屈のきっかけを掴むためにのように壁を使って壁を押しながら股関節...
背骨の伸ばし方+股関節の引き込み 昨日のコラム背骨の伸ばし方を更に伸ばし、脚につなげるために背骨の使い方によって、坐骨はどうなるか認識を新たにしてみよう。坐骨の位置と足裏の踏み方の関係や...
背骨の伸ばし方 「背骨を伸ばす」ことを動画にしたり立位体前屈の背骨の伸ばし方写真で説明したり開脚前屈ー肋骨、背骨、坐骨、脚の方向の関係しているが今日は、イメージそのもので。「背骨を伸...
中心を感じること、体幹と脚を分けること 体を歪めず、自分の思うように出来る限りコントロールできる体に近づけていくためには自分の中心を感じることがいる。ワークショップでは1人ずつのチェック...
骨盤を開かずに前後開脚2 骨盤を開かずに前後開脚という動画を以前に出しており、していることは大きく変わらないが体の中心から脚を前後に分けるときどんなふうに使えば、無理なく伸ばせるかを...
椅子を使って立位体前屈の引き込み方向を覚える 股関節を引く感覚がわかりにくいときのようにやってみたくても、膝に故障があったりして膝を完全に折りたたむのには恐怖心を持っている人やハムストリン...
バストの高さ、背骨の伸びの違い 立位体前屈や開脚前屈などで肋骨を鳥籠のように縮まない状態で維持して背骨を伸ばし、坐骨の位置を意識し、股関節がきっちり折れるように使うことをいろんなアプローチ...
開脚前屈ー肋骨、背骨、坐骨、脚の方向の関係 最近、立位体前屈から股関節の引き込みや背骨の使い方を繰り返し覚えてもらっているがやっているうちに、関係性がよく見えて面白く感じた。立位体前屈で...
うまく行かない時には何が違うのか 例えばプリエを始めるときに体の中心から脚を送り出す感覚があるでしょうか?この写真は2番ですがこのように脚と胴体が分かれた状態で、横の角度に出ているでしょ...
軸に載りすぎない 両脚で重心移動する時軸足に頼り乗り込み過ぎて脚が楽に動かなかったり、きつい状態でしている人は多い。体幹からの流れを脚に伝えていくために胴体と脚はつながっているけれども...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)