Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
坐骨歩きで骨がゴリゴリ痛い人に まだレッスンを始められて数回の方が、「座骨歩きのとき、骨があたってすごく痛いです」床につく面の角度、方向が楽な向きでないのできついんですね。何度か楽に...
長座前屈からよりやりやすい立位前屈へ 昨日は、長座で座るのがきつかったり、長座前屈が途中で腰が曲がってしまいそれ以上行けない人のためにお尻の方向(股関節をどうしていくか)を骨格模型で見て...
肘を引っ張るのは肩を押さえつけるのではありません 「腕を上げる時、肩に力が入るんですよ~」見れば肘を引っ張ろうとして過剰な力で引っ張られて肩が押さえつけられています。「肘を引っ張る...
脇の引っ張り、引き込みで安定した上半身を作る 先日のワークショップで、肩甲骨、肩の回し下げ方がひとりだとうまくいかない、力が入ってしまうという方がおられたので何かうまく伝える方法がないか...
肩甲骨、脇の意識付けで体幹からのつながりの範囲を広げる 両手を腰に置き、こうすると前に行きがちな肩ですが脇の下から肘の裏側まで、しっかり引っ張ってみましょう。感じにくければ、手を腰から...
背骨の上下の意識付け・うまくいかない人に 背骨の上下の引っ張りを意識付けをしてプリエ(動画を新たに撮り直しました。)は、体幹のイメージをつかんで、体幹から脚を送り出すことや、肩甲骨の位置...
下腹を自然に伸ばせる感覚がありますか? 一見きれいに開脚して座っておられるように見える人が非常にしんどいと言われる。確かに腿はパンパンになっているし背中は前に傾けて座っている。脚をし...
背骨の上下の意識付け・その後 背骨の上下の引っ張りを意識付けしてプリエをレッスンでしてもらっているが最初は特に上下動の下に下りていくときには肩が上がってしまい、亀さんのように首が埋ま...
肘を弛めて使う・・猿手 「猿手」の人は女性や子供に多い。関節の可動域や柔軟性の高い人によく見られる。手の平を上にして、前に手を伸ばすと肘までピッタリくっつく。これに悩む人も多い。踊る時、動...
脇、肩甲骨、背骨、股関節の連動で可動域を上げ、脚を持つ うちには、フィギュアスケートや新体操をやっている人もいるのでもっと楽に無理なく背骨の可動域を広げる方法はないかしらといろいろ自分で...
背骨の上下の引っ張りを意識付けしてプリエ 数日前に公開した背骨の上下の意識付けで脚を持つレッスンでしてもらうと、特に下方向に下りる時には首がすっこんで、亀さんになってしまう人もいたので、...
背骨の上下の意識でもたらされること 昨日公開した背骨の上下の意識付けで脚を持つを更にいろいろ展開しているが、体の中心をしっかりさせて、滑らかだけれどぶれない芯を作るために、と思っていたが...
背骨の上下の意識付けで脚を持つ 寝てY字バランスなどのストレッチをする時、アラベスクなどでもそうですが体が足に囚われて、グラグラフラフラするのは、「脚を上げよう」としているからです。この...
前と横から見る、つながった脇と腕 背骨の動きを無理なく腕につなげる脇を引き寄せつつ肩甲骨、背骨の動きを腕につなげるでご紹介していますが「脇をひろげて」と言うのが、写真で見るとわかりやす...
椅子に座る時のお尻の位置 「座り方をチェックしてほしいんです」座り方次第で、自然に背骨やお腹が伸ばせる状態になるのでどうすわるかは大事なことだと思う。全体の写真では、細かいことはわかりに...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)