体幹につながる足裏2

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

体幹につながる足裏2

足裏の踏み方ひとつでも
歪んでいた脚が改善できたり
中心と引き合う力が出せる状態が作れます。

体幹につながる足裏2-1
足裏の踏み方だけでなく、この足裏から体幹につながるための
中心と引き合う力を
つま先が伸びたり、踵を押した状態にした時に失う人もあります。
一般的にいう「フレックス」の足で見てみましょう。

体幹につながる足裏2-2
体幹につながる足裏2-3
特にポイントのつま先がきれいに伸びた足にはしていませんが
床の継ぎ目のところに踵を置いてもらいました。

この踵を床に押しながら
中心に向かって股関節を引き込んでみると
これはまだ途中ですが(下の画像)
足首にテンションがかからずに体幹につながり
踵は踵だけで押されているのでなく
体幹からつながった力で送り出され
張りができます。
踵を置いた赤い線から、ほんの少し中心側に寄っています。

体幹につながる足裏2-4
体幹につながる足裏2-5
よくやりがちなのが上の画像のような状態。
つま先を自分の方に向ける意識でされているので
足首が固まり、ふくらはぎの外側や足首、膝までも固まってしまいます。
拇指と小指だけをを前に押して踵は抜けています。
中心に向かう足裏がつながるには
足首を曲げようとしては、いらない力が入るだけ。

下の画像では、踵が押されつつ、中心に向かっています。
股関節が引き込まれつつ、踵へ、つま先へ力が送られます。
足裏の状態もふくらはぎの状態も違います。

体幹につながる足裏2-6
開脚前屈をするにも、この「張り」が必要。
流れが中心に集まりながら、先端に送られて
つっぱり棒のように引き合われているので
コントロールができるのです。

コントロールできるプリエをするにも
脚を上げるにも、この「張り」が必要です。
足裏⇔体幹の双方向のベクトルができる状態を作ることが
不可欠になってきます。
つま先を伸ばすにも、この踵の押しはそのままある状態で伸ばすことが可能です。

参考:体幹につながる足裏(2017年12月29日)
   体幹につながる足裏のために(2019年4月28日 )
   ぶれない体幹につながる足裏(2019年3月3日 )

お知らせ
10月WSのご案内
一昨日から募集中です。

10月11日㈮ 19時半~21時半 100番スタジオ411号室  受講料 4,950円
10月26日㈯ 9時半~12時半  100番スタジオ411号室  受講料 6,600円

お一人ずつのパーソナルチェックから
タオルを使った体幹の整え方や
足裏からのつながり
無理のない四肢とのつながりを
いろんな動作別に紐解き
「できない」位置感覚の体から
「できる」状態の体へ。

お申込みはお申込み、お問合せ
詳細は10月WSのご案内へ。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼