痛くない開脚前屈をしましょうー補足

うまさきせつこ

うまさきせつこ

テーマ:ボディコントロール

痛くない開脚前屈をしましょうー補足

昨日のコラム痛くない開脚前屈をしましょうを見て
楽そうに見えると思いながらも
まだ頭の中で「?」が付いている人もあることだろう。
下の写真をまず見て
それから開脚前屈が途中で辛くなる時
と見比べると、わかることもあると思う。

体幹のスライド1
体幹のスライド2
体幹のスライド3
体幹のスライド4
写真の間に、文章は入れないで見てもらった。
四つん這いから、人に肩を押してもらうと
反発して押し返す力が生まれて
体幹は板や箱のように厚みのある幅で
長さも張りも変わらないまま
スライドしている。
床に近づいていくほど、体幹の底がはっきりしているのもわかる。

膝を伸ばしているか、膝を折りたたんでいるかだけの違いで
開脚前屈と同じやり方。
スライドする体幹に脚の方向も角度もついてくる。
そのために、背中を反らさないことがとても大切。
背中が反ると、体幹の張りはなくなって、スライドしてくれなくなる。
開脚前屈は柔らかくしてつぶすのではなく
張りを持って押し合うものをスライドさせている。

背中が反らないためのヒントは
このコラムにたくさん書いてある。
ご自分で探してみて。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

うまさきせつこ
専門家

うまさきせつこ(ダンスインストラクター)

うまさきせつこモダンバレエ研究所

脚や股関節、肩、首の盛り上がり、正座できないなど体の辛い悩み、ダンサー、アスリートのしたいことがうまくいかない現状に自ら 編み出したボディコントロールで向き合う。定期クラス、WS、パーソナルレッスン

うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼