坐骨を中心に寄せる感覚シミュレーション
ちょっと孤独に開脚前屈
体幹の推進力を使って開脚前屈や
体幹の推進力を使って開脚前屈2
のように、
背骨が上下に引き合われて
↓
引き込まれた坐骨がその背骨に押されて
↓
坐骨が引き合われた脚を押し出して
↓
鳥が飛翔するように痛みなく開脚前屈
このような図式が出来るのに初めは人の手を借りるのがいいが
いやいや、なかなか誰かと一緒にはできない、という時
ちょっと孤独感があるが
部屋の角っこを使ってみる。
前がまっすぐの壁だと、坐骨~かかとを押すのは難しいが
こんなふうに角っこがあると、自分で流れと力の感覚がわかりやすい。
坐骨が中心に向かって引き込まれて
底に面が出来て、力が伝えやすくなり
脚に流れが出来ているのがよくわかる。
中心に引き込む感覚を感じてみる
のように人の手を借りるのもいいが
一緒にやろうよ~というのができそうなら、
こんなふうに脚を押しあうのも手。
これで面白いのは
誰かの背骨がしっかり伸びると
脚を押す力がとても強くなるのを感じられること。
体幹の推進力って
こんなふうに動くのか!と
とってもよくわかる。