肋骨の位置を整えて自然な力の流れを作る
肩甲骨、脇~肘の流れと股関節を引き込むプリエの重心移動は同じ
昨日のコラム肩甲骨、脇~肘の流れ
とプリエの重心移動は同じ使い方になる。
参考:プリエで重心移動のポイント
坐骨を中心に集め土踏まずまで面でつなぐ意識付け
肩甲骨 、脇~肘の流れを意識しながら、股関節を引き込むプリエの重心移動をしてもらった。
肩甲骨と肘~脇の長さをキープしながら体幹部分が動くのと
股関節と坐骨~膝(そこから土踏まずまで)の長さをキープしながら体幹部分が動くのとは
全く同じだと考えて使うと、
体幹部分が影響されて縮んでくることもない。
体幹部分と手足が分けられた状態でありながら
電車の車両のように縮まず、長さが変わらずつながっていることが実感できる。
昨日の写真では、繋がりの実感はできるが少し肩が床方向に押されている。
床に近づけすぎずに高い位置でしてもらった方が、より感覚がわかりやすい。
この動画は近日中に見て頂けると思う。
早い動きでも手足だけをどんなに早く動かそうとしても
早くは動かず、体はバラバラになるが
このように分けられた状態でつながることができると
体幹主導で、早い動きも自由な動きも可能になってくる。