Mybestpro Members
三谷文夫
社会保険労務士
三谷文夫プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
三谷文夫(社会保険労務士)
三谷社会保険労務士事務所
育児休業の制度は、働く方にとってはとてもありがたい制度ですよね。そして、育児休業期間は原則子が1歳までですが、その段階で保育所などに入れない場合は「育児休業の延長」ができます。最近、この延長制度...
最近、年次有給休暇については、時季指定義務のご相談だけでなく、様々なご質問をいただきます。例えば、先週は、「休日出勤の予定だったんだけど、その日欠勤してしまった従業員。この日を年休にすること...
労働基準法は、労働条件の最低基準を定めたものです。労基法1条でそのことが謳われています。なので、労基法よりも内容が上回っていることに関しては何も問題ありません。例えば、年次有給休暇は「勤続6か...
賃金債権の消滅時効が2年から5年に延長されるかもしれません。今、政府ではこのような議論がなされています。背景には、民法が来年4月に改正され、その中で、債権消滅の時効が原則5年とされるためです。これ...
私は、企業が人事評価制度を導入したら、評価者訓練研修を行うことを勧めています。先日も評価者研修の依頼を受けたこともあり、考えていることを書いてみます。評価制度は、結局運用が最も大切で、作って終...
経歴詐称で採用した従業員を解雇することはできるか、という相談がありました。その従業員は採用面接時に前職の退職理由を偽っていたということです。本当は懲戒解雇になっていたにも関わらず、面接の際には...
私は、産業カウンセラーとしても活動しているのですが、ある企業では相談窓口の相談員として仕事をしています。そこでは、対面で従業員さんからの相談ごとを受けるのですが、「周りに話を聴いてくれる人がい...
産業能率大学が2019年の新卒者対象にしたアンケートによると、「働き始めるにあたって不安に思っていること」について、1位:上司や先輩とうまくやっていけるか2位:自分の能力でやっていけるか3位:心身を...
通勤の際、災害に遭った時には、労働者災害補償保険制度によって、被災した方は補償を受けることが出来ます。先日、こんなご質問をいただきました。「昼休みに、一旦自宅に戻って昼食をとった後、会社に戻...
7月1日から、トラックドライバーの働き方改革に向けた新制度がスタートします。運送業界では、ドライバー不足が深刻になっているため、ドライバーの長時間労働の是正などを進めて、働きやすい環境づくりをし...
働き方改革が各企業で取り組まれている中、国による、働き方改革を推進することに伴う「しわ寄せ」への取り組みが行われようとしています。大企業が働き方改革を推進していく中で、そのしわ寄せが下請業者等...
「パート社員に健康診断を受けてもらわないといけませんか」このような質問も時々受けます。特に、パートさんが少ない会社の方からの質問が多いような気がします。結論から言うと、労働安全衛生法により、...
いわゆる「同一労働同一賃金」ですが、こちらに関して最近ご相談がありました。正社員とパートでの不合理な待遇差があった場合、「正社員の待遇を下げてパートとの待遇差をなくすやり方はいいでしょうか」...
年次有給休暇の要件で、「継続勤務」というのがあります。入社してまずは6か月勤務していること(その後は1年)。この「継続勤務」ですが、例えば、3月まで学生がアルバイトとして勤務していて、卒業してす...
今の時期、会社では労働保険料の申告書の作成に取り組まれているのではないでしょうか。7月10日が申告書提出、保険料納付期限なので、忘れないようにしましょう。私の事務所でも、毎年10件ほどですが、申告...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
労使ともに幸せになるための労務管理のプロ
三谷文夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します