Mybestpro Members
岸井謙児
臨床心理士
岸井謙児プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
岸井謙児(臨床心理士)
カウンセリング・オフィス岸井
抑うつ障害群と呼ばれる一群があります。これらの障害は、前回までに取り上げた「双極性障害」とは区別されて、「悲しく、虚ろな、易怒的な気分があり、身体的及び認知的な変化も伴って日常生活に大きな影響を及...
前回は北杜夫さんの躁病エピソードを、父娘対談の中で教えてもらいました。この本自体、とてもおおらかな書き方をされているので、思わず吹き出すようなエピソードとして印象に残ってしまいます。しかし実際はご...
前回、双極性障害の躁鬱エピソードについて簡単にまとめました。しかしああいう診断基準というものは一般化するために味もそっけもない書き方をしています。やはり実際の様子を知りたいと思う方のために、実際の...
発話障害に関する動画をご紹介します。「発話障害」と言っても、声が出ない発声障害、構音に問題がある構音障害、そして「吃音症」と言われる、発話が円滑に進められない障害があるそうです。今回は「吃音」に関...
ここ数回、「こういうことはありませんか?」という内容で、いくつかの精神疾患についての説明をしています。私は臨床心理士でお医者さんのような診断はできませんし、このコラムを読まれた方が自己診断してしま...
最近よくお目にかかるさまざまな問題について取り上げています。 今日は<病気不安症>について。ただし私は臨床心理士で、医者ではありませんので、疾患を診断する立場ではありません。また、もしあなたこれか...
最近よくお目にかかるさまざまな問題について取り上げています。ただし私は臨床心理士で、医者ではありません。ですから疾患を診断する立場ではありません。また、もしあなたこれから述べていくような症状に当て...
最近よくお目にかかるさまざまな問題についてこれから少し取り上げています。 今日取り上げるのは<選択制緘黙>ただし私は臨床心理士で、医者ではありません。ですから、疾患を診断する立場ではありません。ま...
最近よくお目にかかるさまざまな問題についてこれから少し取り上げています。今日は「限局性恐怖症」について。 ただし私は臨床心理士ですが、医者ではありません。ですから疾患を診断する立場ではありません...
最近よくお目にかかるさまざまな問題について取り上げています。今回は、 <全般性不安障害>について私は臨床心理士で、医者ではありませんので、疾患を診断する立場ではありません。また、もしあなたこれか...
前回、社交不安症についての説明をしましたが、今日は具体的な事例をお話ししましょう。ただし個人が特定されてもいけないので、いくつかの例を合成してお話しします。仮にA君としましょう。私がA君と出会った...
最近よくお目にかかるさまざまな問題についてこれから少し取り上げてみようかと思います。 ただし私は臨床心理士で、医者ではありません。ですから、疾患を診断する立場ではありません。また、もしあなたこれか...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
カウンセリング歴35年、経験と信頼のカウンセリングのプロ
岸井謙児プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します