マイベストプロ愛媛

[防犯・警備]の専門家・プロ …1

愛媛県の防犯・警備の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「防犯・警備」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

愛媛県×防犯・警備

フリーワードで絞込み

1~1人を表示 / 全1

仙波誉子

このプロの一番の強み
消防・防災のプロフェッショナルとしての信頼と実績

[愛媛県/防犯・警備]

あらゆる災害から生命、身体、財産を守る消防・防災のスペシャリスト

 30年以内に50~60%という高い確率で発生が予測されている南海地震。しかし災害経験が乏しい瀬戸内海地域では、自然災害や地震に対する意識が低く、備えが不十分といわれています。松山市大手町1丁目に本社を置...取材記事の続きを見る≫

職種
産業カウンセラー、 キャリアコンサルタント、 販売職
専門分野
●消防・防災用品の販売消防自動車、小型動力ポンプ、消防ホース、消防被服、防災・救助機器、消火器、...
会社/店名
株式会社岩本商会
所在地
愛媛県松山市大手町1-10-1

この分野の専門家が書いたコラム

「関東大震災から100年」特設サイト

「関東大震災から100年」特設サイト

2023-03-14

今年は、1923年(大正12年)に発生した 関東大震災から100年の節目に当たります。 そこで今年は、震災をテーマとする様々な イベントの開催が予定されています。 気象庁のホームぺージにも特設サイトが 設置されま...

日本初!有害物質ゼロの消火器

日本初!有害物質ゼロの消火器

2023-03-04

フッ素化合物の一部が、自然環境や生態・生体へ 悪影響を及ぼすことが指摘されています。 持続可能なまちづくりへの貢献を目指し、 フッ素化合物を一切含まない消火器が開発されました。 詳しくは弊社ブログをご覧ください...

「World BOSAI Forum/防災ダボス会議@仙台2023」

「World BOSAI Forum/防災ダボス会議@仙台2023」

2023-02-24

2011年3月11日に発生した東日本大震災から 12年を迎えようとしています。被災地から世界に 防災を発信する 「第3回世界防災フォーラム」 が 3月10(金)から12日(日)に仙台市で開催されます。 詳しくは弊...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

「文化財防火デー」に考える、災害から文化財を守る取り組みとは

「文化財防火デー」に考える、災害から文化財を守る取り組みとは

2018-01-26

文化財を災害から守るために、行政、文化財所有者・管理者、地域住民が連携・協力する必要があり、その取り組み方についてお話します。

11月9日は「119番の日」!火災予防と発生時の対策を知ってこう

11月9日は「119番の日」!火災予防と発生時の対策を知ってこう

2017-11-09

11月9日は「119番の日」。これから空気も乾燥し、火災が起きやすい時季になります。火災予防について家族で話し合いましょう。

災害時、あなたの命を守るには

災害時、あなたの命を守るには

2017-09-25

全国で頻発する自然災害。命を守るには、一人ひとりの日頃の備えと、発災時の初動が重要です。「自助」として取り組むべきポイントを紹介します。

他の地域から防犯・警備の専門家を探す

愛媛県のよく見られている地域から防犯・警備の専門家を探す

エリアを絞り込む

  • 愛媛県
  • 松山
  • 伊予・東温市

  • 新居浜・西条・今治

  • 宇和島・八幡浜・大洲

  • 愛媛その他

主要なエリア