起業家の第一歩 年商5億円・税引後利益3500万円を、まず目指そう

松本尚典

松本尚典

テーマ:年商5億円 売上5億円 組織


1.事業には、目標が不可欠


独立して起業するにせよ、副業で起業するにせよ、大切なことは、きちんと目標を立てることです。

事業を成長させられる経営者と、させられない経営者の差は、次のようなところにあります。

成長させられる経営者
目標をたてて、毎日、目標を達成するために努力し、達成したら更に高い目標をたてる

成長させられない経営者
毎日、漫然と目先の仕事で忙しがっている


スポーツ選手は、練習をするときに、記録の目標をたて、それを超えるために、トレーニングを積みます。経営者もまた同じです。成長とは、目標の立案と、毎日のそれのクリアーのための取り組みから生まれます。その中で、事業も、組織も、自分も成長してゆくのです。

その意味で、事業を成長させるためには、目標が不可欠です。

2.年商5億円は、中小企業の第一目標


ちなみに、目標とはどの程度のものを立案するのがよいのでしょうか?

僕は、こう思っています。

理念とは、高ければ高いほうがよい
目標は、今の自分にとって、背伸びすれば届くものがよい


本田宗一郎氏が、ホンダを創業したとき、町工場のオートバイ屋さんだった時、本田氏は、箱の上に立って、
「世界のホンダになる」
と従業員に向けて、演じたという伝説があります。

世界のホンダ、というのは、経営理念としては非常に素晴らしいのです。一方で、では、どうやって、世界のホンダになるのだ、という各論に落としたとき、今の自分たちが背伸びをすれば、そこをクリアーできるものを設定して、世界のホンダを目指すというのが、目標です。

そして経営者にとっての目標は、やはり数字でなければなりません。

数字目標としては、ROICや、ROIを設定することもできるのでしょうが、中小企業の経営者が、わかりやすく設定するのは、やはり、売上高と、株主持分である税引後利益でしょう。

僕は、本業で、国内・アメリカで、大きな組織の中で経営コンサルタントとしての激務をこなしながら、副業で飲食事業を立ち上げた、というのが、独立前の生活でした。

その副業の事業での目標が、
年商5億円・税引後利益3500万円
でした。

3.税引後利益とは、「株主持ち分」


年商100億円規模を、副業で立ち上げることは、まず不可能です。しかし、年商5億円であれば、背伸びをすれば手が届くレベルです。

よく、副業で数百万円程度を自分の副収入の目標として設定しているヒトが多いのですが、このようなヒトのほとんどは、継続的に副業の成長をさせて独立まで持っていけません。

それでは、目標が小さすぎるからです。

小遣い稼ぎは、目標とはいえません。

年商5億円という規模は、小企業から中企業に脱却するのに、ちょうどよい目標水準です。
税引後利益というのは、事業を行い、売上高や営業外収益等から、仕入れや販売費および一般管理費・借入金の金利を差し引き、消費税や法人税等を引いた後に残る利益です。

この税引後利益が、借入金の元本返済の原資となり、その残りが、株主持ち分となります。
いわば、調達した資金の回収返済と、その残りが株主配当可能な利益となります。オーナー社長にとって、この数値が、自分の事業の目標となるものです。

中小企業は、法人税対策で、販管費等を過剰に計上していることがありますが、その過剰計上を割り戻した後の、修正税引後利益が、いわば、株主持ち分と言っていいでしょう。

4.税引後利益は、売上高の7%を目指せ


税引後利益3500万円という水準も、売上高利益率も7%と企業の株主利益の適切な水準であり、オーナー社長としても、事業投資に値するレベルではないかと思います。

事業の創業段階の第一目標として、このあたりを目指すのが、ちょうどよいのはないかというのが、僕の事業家としての感覚です。

年商5億円・借入金元本返済を含んだ株主持ち分年間3,500万円こそ、起業家の第一歩の目標です。

5.副業でもいける、年商5億円・株主持ち分年間3,500万円


独立をして起業している方が、事業の目標を持ち、それをクリアーしようと日々、努力を積むのは当たり前ですが、副業で事業を開始したヒトも、同じく目標をしっかり持つべきです。

副業を、単なる本業の所得が低いための、本業の職場に隠れて行うアルバイトだと思っている方は別として、今、求められている副業は、本業の職場の終身雇用体制がとうの昔に終わっていることを前提として、独立に備える準備期間だと位置づけるべきでしょう。

本業での所得があるわけですから、すぐに独立をするよりも、リスクは格段に低いですし、本業の所得で蓄積した資金を事業に投資しやすく、しかも、本業の立場があるので、借入やクレジットカードローンなども使いやすい状態にあります。

これを利用して、大きく副業事業に投資し、売り上げ目標を定め、利益を得て、これを再投資することが可能です。

本業と副業が、自分の中で、あたかも多角的事業のように位置づけられるわけです。

僕自身、本業である経営コンサルタント業を、日本の銀行系シンクタンク→アメリカの大学院留学→アメリカの大手コンサルティング会社→日本の大企業の役員、とナレッジと経験を積み、所得を確保していきながら、日本で飲食事業を副業として起業発展させました。

副業の飲食事業は、最初の開業から25年たった49歳のときに、経営する8店舗が、年商5億円を突破しました。

僕自身が、独立をするにあたり、この会社をM&Aで、大手企業様に売却し、その税引き後利益が、URVグローバルグルークを創業する資金となりました。この資金力があったからこそ、僕が50歳代から拡大したURVグルーバルグループは、急拡大をすることができたのです。

副業でも、年商5億円、株主持ち分である年間の税引き後利益3500万円は、頑張れば達成できます。

ぜひ、皆さんも、目標を定めて、事業を起業し、進めてください。

松本尚典の中小企業経営者支援コンサルティングサービス

https://mbp-japan.com/tokyo/yoshinori-matsumoto/service1/5002501/

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

松本尚典プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

松本尚典
専門家

松本尚典(経営コンサルタント)

URVグローバルグループ 

経営者の弱みを補強して売上を伸ばし、強みをさらに伸ばして新規事業を立ち上げるなど、相談者一人一人の個性を大切にしたコンサルティングで中小企業を成長させる。副業から始めて、独立で成功したい人も相談可能。

松本尚典プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

年商5億円の壁を突破したい社長のための経営コンサルタント

松本尚典プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼