人と比べないようにするのではなく、 きちんと人と比べてみませんか?

室岡宏

室岡宏

テーマ:心のゴムを緩めるには?



人と比べない努力をすれば、
本当に楽になれるのでしょうか?

「人と比べるのをやめなさい」とよく言われます。
でも、そう簡単にできることではありませんよね。

私たちはつい無意識に他人と自分を比べ、
羨んだり、劣等感を抱いたりしてしまいます。


でも、
本当に必要なのは「比べない努力」ではないのです。

楽になるためには、
逆に「ちゃんと人と比べる」ことが大切なのです。

ちゃんと比べた上で、こう認めるのです。
 「はい、私の負けです」
 「あなたが羨ましいです」

潔く自分の負けを認めることで、
競争の関係から降りることができるのです。

これが、心を軽くするための大きな一歩です。


つまり、
転ばないようにすることを目指すのではなく、
安全に転ぶ方法を身につけることを目指す。

「安全に転んでまた立ち上がれる力を身につける」



転ぶことを恐れず、
「負けること」や「羨ましいと感じる自分」を
受け入れてみませんか?

そうすることで、
心の負担が驚くほど軽くなるはずです。




潔く自分の負けを認められるようになるためには 「練習」が必要


「受け身」 /  相田みつを さん(紹介)
周りの人を見てこんな風に感じることはありませんか?
どうしたら「楽」に生きられるようになるのでしょうか?
どうすれば自分の負けを認められるようになるのでしょうか?
誰もが身につけている「この価値観」が疲労の原因ではないでしょ
毎日、「演技」をしているのではありませんか?
「人と比べないようにする」、 そんなことできますか?
潔く自分の負けを認められるようになるためには 「練習」が必要
ぜひご自分に合う練習方法を見つけていただきたいです!
「負の感情」にも居場所を!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

室岡宏
専門家

室岡宏(社会保険労務士)

社会保険労務士事務所スローダウン

従業員を疲弊させ、職場の活力を奪い、人材喪失を招くカスタマー・ハラスメント。効果的な対策が見つからないこのカスタマー・ハラスメントに対し、疲弊を防ぎ企業の発展につなげる総合支援を行います!

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「心のストレッチ研修」で人材を定着させる社会保険労務士

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の法律関連
  4. 東京の労働問題・就業
  5. 室岡宏
  6. コラム一覧
  7. 人と比べないようにするのではなく、 きちんと人と比べてみませんか?

室岡宏プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼