あなたは毎日、「演技」しているのではありませんか?

室岡宏

室岡宏

テーマ:心のゴムを緩めるには?




私たちは知らないうちに、
ある価値観に縛られて生きているのでは
ないでしょうか?


その価値観とは、
「勝つこと =〇・良い・上」
「負けること=×・ダメ・下」



その価値観が私たちのベースにあるから、
日々の生活の中で
「勝ったか負けたか」「自分は上か下か」
という評価を、無意識のうちに自分に対して
下しているのではないでしょうか?


その価値観を尺度にしているから、
日々の生活の中で
「足りない」「持っていない」
「妬ましい」「羨ましい」
と常に現状否定しているのでは
ないでしょうか?


そして
それを絶対に他人に悟られないように、
無理やり笑顔を作って必死に『普通』のふり
をしている。

常に気を張って『演技』し続けている。



それが、
私たちがヘトヘトに疲れてしまう原因の一つ
なのではないでしょうか?



「人と比べないようにする」、 そんなことできますか?


「受け身」 /  相田みつを さん(紹介)
周りの人を見てこんな風に感じることはありませんか?
どうしたら「楽」に生きられるようになるのでしょうか?
どうすれば自分の負けを認められるようになるのでしょうか?
誰もが身につけている「この価値観」が疲労の原因ではないでしょ
「人と比べないようにする」、 そんなことできますか?
人と比べないようにするのではなく、 きちんと人と比べましょう
潔く自分の負けを認められるようになるためには 「練習」が必要
ぜひご自分に合う練習方法を見つけていただきたいです!
「負の感情」にも居場所を!

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

室岡宏
専門家

室岡宏(社会保険労務士)

社会保険労務士事務所スローダウン

従業員を疲弊させ、職場の活力を奪い、人材喪失を招くカスタマー・ハラスメント。効果的な対策が見つからないこのカスタマー・ハラスメントに対し、疲弊を防ぎ企業の発展につなげる総合支援を行います!

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「心のストレッチ研修」で人材を定着させる社会保険労務士

室岡宏プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼