肩を下げるにはどうすればいい? ~バレエ愛好者のお悩み・②~
今回は、前回に引き続いての
「キレイに立てる」ための姿勢のつくり方・そしてその為の体の使い方のお話です。
前回はつま先の使い方・トレーニング法についてやりましたが
今回はそれを立ち姿勢に反映させていきます。
つま先立ちの出来が、立ち姿勢を左右する!
キレイに見える立ち姿勢にするには、つま先立ちが上手に出来る能力がポイントです。
そのためには足首の動作が重要と前回お話しました。
前回記事キレイに見える立ち姿勢のつくりかた その1
そこを踏まえて、今度は立ってやって行く訳ですが、
しかし、立ってつま先立ちをする時に、
つま先立ちを足でやろうとすると、実はキレイに立てないんです!
体を上へ抱え上げるように伸ばしていくと、かかとが浮きます。
つま先立ちをする際、ほとんどの方は足の力を使って体を持ち上げようとします。
「そんなの当たり前じゃないか!」と怒る方もいらっしゃるかもしれませんが、
足の力”だけ”で上げようとするのではなく、体も使って上げると言えばいいでしょう。
その時のイメージなんですが、子供が抱え上げられる時のようなイメージをしてみましょう。
子供の場合脇の下のあたりに手を入れて持ち上げると、脚が浮きます。
そんなイメージで自分の脇・あばら骨を上へ引き上げるようにしていくと
やがてかかとが浮いてくるのではないでしょうか?
参考記事バレエ・ダンサーが覚えておきたい、本当に有効な姿勢のつくり方
つま先立ちはこうするとキレイに見えるようになってきます。
「体を引き上げお腹を引き伸ばす」と覚えておきましょう。
画像のように上へ伸びをしながらかかとが浮くのを感じましょう。
そうすると、前回やった足首の動作も自然に鍛えられていきます。