
- お電話での
お問い合わせ - 090-5858-9469
コラム一覧
スタジオを一緒に盛り上げてくれるインストラクターさん
2023-09-27
10月から正式にレギュラーレッスンを担当してくれるインストラクターさんの紹介です#インストラクター紹介 wakana インストラクター 最初のきっかけは最近流行りのピラティスって?という興味本位か...
ピラティスで生活習慣が変わる?!
2023-09-22
生活するにあたって、ほとんどが前作業であり自然と背中が丸くなり頭が前に出てしまいます。出やすい症状 首こり肩こり頭痛腰痛脇肉つきやすいバスト下がってみえる下腹部出やすい 等、引き起...
PHI ピラティス とは
2023-09-01
平素、当ピラティススタジオをご愛顧いただき誠にありがとうございます。今日は私達が皆様に提供している PHI ピラティス を1人でも多くの方に知って欲しくて紹介させていただきたく思います。 少し堅...
PHIピラティス養成生のお声 その8
2023-08-27
2022年1月2月にPHIピラティスマットⅠ&Ⅱインストラクター養成コースを受講した方の実際のお声を紹介させていただきます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 元々膝を痛めていていましたが、ピラティス...
PHIピラティス養成生のお声 その7
2023-08-25
2022年1月2月にPHIピラティスマットⅠ&Ⅱインストラクター養成コースを受講した方の実際のお声を紹介させていただきます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 コロナ禍で「zoomを使って運動をしてほしい」...
イベントのお知らせ
2023-08-01
グループレッスンのイベント開催のお知らせ こんにちは ピラティススタジオMAEDAからのお知らせです7月からBlueのスタジオでは新しいインストラクターによるレッスンがスタートしています。皆様には...
卒業
2023-06-27
2023年6月27日(火)pilates props GroupLesson本日、琴恵先生のラストレッスンでした。(柔道整復師)(セラピスト)(ピラティスインストラクター)この夏から栃木県民になりますいつも笑顔で前向...
PHIピラティスマットⅠ&Ⅱインストラクター養成コース
2023-06-07
the study of movement この言葉はPHI pilates を表した言葉です。この言葉には、「理想的な姿勢を学び、理想的な身体の動きを学びそしてそれを一生の記憶として身体に染付かせることによってQOLの向...
リフォーマー体験会のお知らせ
2023-05-26
#お知らせ ピラティスマシン体験レッスン 以前より多数お問い合わせありましたがピラティスのリフォーマーなどを使った(パーソナルレッスン)6月1日(木)より始まります。こちらの体験会はこんな方...
3月13日以降のマスク着用について
2023-03-08
お知らせ 3月13日(月)からの感染予防対策について国においてマスク着用の考え方が見直され、令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすることとされました。上記を踏まえ、...
資格取得コース
2023-03-05
the study of movement この言葉はPHI pilates を表した言葉です。この言葉には、「理想的な姿勢を学び、理想的な身体の動きを学びそしてそれを一生の記憶として身体に染付かせることによってQOLの向上...
今大人気のピラティスリフォーマー のインストラクター養成コースのご案内です
2022-12-13
PHIピラティス リフォーマー 1インストラクターコース 2022年3月25日(土),26日(日) 静岡県静岡市開催のお知らせ PHIピラティスのリフォーマー 1インストラクター養成コースとは、PHI Pilates創始者...
整える運動
2022-12-07
追い込む為の運動ではなく 整える運動 身体をかため過ぎず姿勢のズレを直して動きのエラーを直して 本来の動きを取り戻す 使ったことのない筋肉が動いて血が巡っているのを感じる。エクササイズ...
グループレッスン紹介キャンペーンのお知らせ
2022-12-05
お客様各位12月に入り、気温が下がり肌寒くなってきましたね 日頃より pilates studio MAEDAをご利用いただき誠にありがとうございます。グループレッスン 【紹介キャンペーンのお知らせ】ご家族、お友達...
instruction について
2022-11-28
【レッスン時の声がけの話】ピラティスレッスン時におけるインストラクション(指示、指導の意味)にはいつも注意を払っています。声がけのタイミング声の抑揚と大きさ喋るスピード一回に伝える情報量...
コラムのテーマ一覧
- リフォーマー体験会
- ラストレッスンでした
- 6月からリフォーマー体験会が始まります
- お知らせ
- お知らせ
- ちょっとした雑談です
- インストラクターさんの紹介
- phiピラティス体験会
- pilates studio MAEDA
- props養成コース開催
- phi pilates
- ピラティスの運動効果とは
- グループレッスン
- 母趾球について
- お知らせ
- パーソナルレッスンについて
- フローズンショルダーについて
- マットピラティスインストラクター養成講座
- 新スタジオオープンのお知らせ
- 自律神経と呼吸の関係
- ピラティス
- ジュニア指導について
- ピラティスパーソナルレッスンの様子
- コロナ禍の健康二次被害の懸念
- 頸椎症
- ウエストのくびれについて
- 膝と腰を捻挫した方へのご案内
- オンラインレッスンについて
- 正しい運動の選択
- 正しい呼吸の有用性とは
- 運動しないことによる健康被害について考え
- スタミナについて
- 腰痛で悩む方へ
- ランナーさん向けのピラティス
- 股関節の痛みについて
- 「ヨガ」と「ピラティス」の違いについて
- ピラティスの歴史のお話
- ご挨拶
カテゴリから記事を探す
前田利之プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。