マイベストプロ静岡
谷津吉美

女性の悩みをやさしく包み込む漢方薬のプロ

谷津吉美(やつよしみ) / 薬剤師

有限会社むつごろう薬局

お電話での
お問い合わせ
054-247-6006

コラム一覧:生薬の話

RSS

生薬の話 麻黄 〜 風邪に使う漢方薬 葛根湯

生薬の話 麻黄 〜 風邪に使う漢方薬 葛根湯

2023-11-11

 今回紹介する生薬は、『麻黄(まおう)』です。今日は11月11日ですが、1がたくさんあるように見えてきませんか?万が一、風邪をひいてしまった場合に漢方薬でよくお世話になる生薬が麻黄です。麻黄は、マオウ...

8冠達成・竜王戦〜生薬の話 竜骨 

8冠達成・竜王戦〜生薬の話 竜骨 

2023-10-14

今、将棋の藤井聡太さんが竜王戦を戦っています。今回は、前回の竜胆(りゅうたん)に続き、竜がつく生薬「竜骨(りゅうこつ)」についてです。先日、藤井さんが、王座戦に勝利し8冠になりました。竜王と名人...

生薬の話 『石膏(セッコウ)』

生薬の話 『石膏(セッコウ)』

石膏は、天然の鉱石で、主成分は含水硫酸カルシウム、CaSO₄・2H₂Oです。光沢のある白色の重い繊維状の結晶の塊で、砕くと容易に針状や微細な結晶性の粉末になります。 石膏といいますと、骨折や靭帯損傷など...

しば漬け=紫葉漬け=柴漬け~生薬の話「蘇葉(そよう)」

しば漬け=紫葉漬け=柴漬け~生薬の話「蘇葉(そよう)」

6/25のブラタモリは「京都・大原~なぜ大原は“癒やしの里”になった?~」というタイトルでした。癒しのキーパーソンは平徳子(建礼門院)で、平家でたった一人生きのびた建礼門院(けんれいもんいん)が身を...

烏瓜の青いあかり〜生薬の話「カロコン」

烏瓜の青いあかり〜生薬の話「カロコン」

2022-06-28

宮澤賢治の「銀河鉄道の夜」を読んだことはありますでしょうか?著作権の消滅した作品なので、青空文庫で読むことができます。著作権法の改正により平成30(2018)年12月30日付けで著作者の死後50年から70...

ピンク色のあじさいにするために〜生薬の話 「牡蛎 (ぼれい)」

ピンク色のあじさいにするために〜生薬の話 「牡蛎 (ぼれい)」

あじさいで有名な鎌倉の長谷寺で、あじさいをピンクにするために牡蠣の殻を使っているそうです。あじさいは土の酸性度で色が変わるのは聞いたことがありますか?土が酸性だと青(水色)、土がアルカリ性だと赤...

アゲハ幼虫・サンショウを食す〜生薬のお話「山椒」

アゲハ幼虫・サンショウを食す〜生薬のお話「山椒」

2022-06-07

漢方薬 効果

お気づきになった方もいらっしゃると思いますが、駐車場の雰囲気が変わりました。今まで店の横にあった牡丹が植えてある大きな白い鉢を移動し、木が植えてある間に置きました。そして何種類かの薬草を植えた鉢...

天然色素 クチナシの実

天然色素 クチナシの実

初夏に咲くクチナシの花は香りがよく、白くて可愛い花ですが、クチナシの実も古くから色素や漢方薬として使われていました。おせち料理の栗きんとんは栗の皮を剥いて茹でるときにクチナシの実を一緒に入れる...

里芋にそっくりな薬草〜生薬の話「沢瀉」

里芋にそっくりな薬草〜生薬の話「沢瀉」

少し前に半夏(はんげ)という薬草を紹介しました。半夏の見た目はあまりサトイモと似ていないのですが、サトイモ科に属します。代わって、この写真の薬草は、サトイモにそっくだと思いませんか? 名は「...

末摘花に使う漢方〜生薬の話「紅花」

末摘花に使う漢方〜生薬の話「紅花」

 高校時代に、「あさきゆめみし」という大和和紀(やまとわき)さんの源氏物語を描いたマンガを読んでいました。昨年の高校生の進路講演会の時に古典の勉強にとても役に立ったので紹介しました。その時に大和和...

サトイモの精霊=遮光式土偶?〜生薬の話「半夏」

サトイモの精霊=遮光式土偶?〜生薬の話「半夏」

生薬「当帰」を作っている畑で育った無農薬の里芋です。里芋に限らず農薬を使っていないと体を守るために味が濃くなっておいしいです。土偶は植物の精霊という説をご存知ですか?遮光式土偶のモチーフは里芋...

生薬の話 『枳実(キジツ)』

生薬の話 『枳実(キジツ)』

 枳実は、ミカン科のダイダイ(Citrus aurantium L.、酸橙)やカラタチ(Poncirus trifoliate Rafin、枳、枸桔)などの未熟果実です。枳実の枳という字は、諧声の字(音声を表す文字と意味を表す文字を組み合わせ...

間違いやすい前向き駐車と左近の桜〜生薬の話「橘皮(キッピ)」

間違いやすい前向き駐車と左近の桜〜生薬の話「橘皮(キッピ)」

前向き駐車と書かれている駐車場があります。前向き駐車とは、前進して駐車をすることです。隣の家などに、排気ガスなどで迷惑をかけないための前向き駐車なのですが、かえって看板があることによって反対向き...

不老長寿と人参

不老長寿と人参

生薬として人参と呼ばれるものは大きく分けて3つです。  ① 御種人参・・・「別名」薬用人参・紅参・朝鮮人参・高麗人参  ② 竹節人参  ③ 田七人参 今回は①の御種人参を中心にお話します。  ...

漢方生薬『黄耆』について

漢方生薬『黄耆』について

 今回紹介する生薬は、『黄耆(おうぎ)』です。黄耆は、マメ科の多年草、タイツリオウギ(キバナオウギ)またはモウコオウギの根を用います。外部は淡褐色から黄褐色、内部は黄白色で不規則なあらい縦じわがあり...

谷津吉美プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡の医療・病院
  4. 静岡の漢方・薬膳
  5. 谷津吉美
  6. コラム一覧
  7. 生薬の話

© My Best Pro